インディテックス 実店舗1200店を閉店 EC比率25%へ
2020/06/12
インディテックスは、コロナ禍を受け、20~22年の経営計画を明らかにした。全世界7412店のうち、13~16%に当たる1000~1200店を21年までに閉店する。一方、ECを拡大する戦略を加速し、売上高に占めるE...
2020/06/12
インディテックスは、コロナ禍を受け、20~22年の経営計画を明らかにした。全世界7412店のうち、13~16%に当たる1000~1200店を21年までに閉店する。一方、ECを拡大する戦略を加速し、売上高に占めるE...
都心商業施設のレディス専門店が5月下旬から順次営業を再開した。客足は回復傾向だ。夏物の目的買いが目立ち、購入決定率が高い。今春夏物の販売戦略では、休業中から継続してウェブ活用の促進が鍵となる。【関連記事】5月のフ...
【ロンドン=若月美奈通信員】初めてのデジタル形式のコレクション、ロンドン・ファッションウィーク・ジュン(LFW June)が本日から3日間の日程で開催される。このほど刷新されたLFWのサイトで公開されるファッショ...
コロナ禍によって社会全体で働き方が変わるなか、デジタル化の遅れたアパレル業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)が加速しそうだ。衣服生産のプラットフォーム事業を運営するシタテル(熊本市、河野秀和社長)では...
トートバッグ専門店、ルートート(東京、神谷富士雄社長)は、無地のトートバッグ「トート・アズ・キャンバス」に各界の著名人がアートワークした46作品を、ヤフオクでチャリティーネットオークションする「第14回ルートート...
元縫製工で現役僧侶である前野真慶さんが、デニムジャケットとジーンズの「ボーズソーイング」を立ち上げた。「ビンテージ&モダン」を切り口に、5月半ばからマクアケのクラウドファンディング(CF)をスタートし目標額30万...
家ナカ消費が注目されている。外食や中食が自炊になり、手の込んだ料理にも挑戦するようになる。手つかずの部屋の整理をきっかけにDIYに没頭し始める。あるいは、オンライン飲み会やダイエットと健康のためのエクササイズには...
ウェザークロスは悪天候でも使える丈夫で防水性のある平織物。高密度でハリやコシもある。天候を意味する英語のweatherが語源とされ、そのままウェザーと省略して呼ばれることもある。もともとは軍用として開発され、軍人...
近鉄百貨店(6月25日)企画開発部長を解く 執行役員商業開発本部副本部長北村浩▽商業開発本部企画開発部長(近鉄グループホールディングス)芹生典幸
マッシュホールディングス(HD)の上席執行役員ファッション事業戦略本部本部長に6月1日付で、TSIHDの前執行役員兼ナノ・ユニバース代表取締役社長の濱田博人氏が就任した。 マッシュHDのファッション事業戦略本部は...