ロンシャン・ジャパン オムニチャネル戦略に力 春からEC売り上げ急伸
2020/10/30
ロンシャン・ジャパンはオムニチャネル戦略に力を入れている。4月にECの売り上げが急伸、緊急事態宣言に伴う家ナカ需要にECのプラットフォームを刷新し、「ロンシャン」の定番バッグでカスタムサービスの進化版「マイ・プリ...
2020/10/30
ロンシャン・ジャパンはオムニチャネル戦略に力を入れている。4月にECの売り上げが急伸、緊急事態宣言に伴う家ナカ需要にECのプラットフォームを刷新し、「ロンシャン」の定番バッグでカスタムサービスの進化版「マイ・プリ...
10月の百貨店ヤング売り場は、外出自粛やテレワークが続く中、カジュアルな服が動いた。ルームウェアなど家で楽しむファッションも反応がいい。ニットドレスやニットスカートなど汎用性のある商品が根強い。昨年、消費増税があ...
なんばパークス(大阪市)に10月31日、ベビースターラーメンをモチーフとする日本初の都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」がオープンする。ここでしか体験できないコンテンツを揃えた施設で、広域からの集客...
日本リテールファンド投資法人(JRF)が所有する商業施設「Gビル南青山02」(東京・南青山)にリアルとデジタルの境目がない新しい店舗が10月31日に誕生する。英国ラグジュアリーブランドを複数取り扱うヴァルカナイズ...
「『次に作るものは、他社と違う商品を作るのだ』という人間臭い行為にもっと時間を割いてほしい」。本紙10月16日付の瀬川直寛フルカイテン社長との対談で、島精機製作所の島三博社長が語った言葉に共感する。値引き販売率を...
なかなか終わらないコロナ禍でのマスク需要。街中では、おしゃれなマスクを着けている人が増えてきたように感じる。多くの産地企業もマスク生産に取り組んでいるが、これをきっかけに産地のブランド力を高めることはできないだろ...
環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の要素を企業評価に組み入れた投資活動。環境問題や労働条件改善に前向きな企業が評価され、こうした企業が業容を拡大することで、社...
島精機製作所の上期(4~9月)連結決算は、新型コロナウイルス感染拡大の影響などでユーザーの新規設備投資意欲が低下し、大幅減収赤字となった。通期も減収赤字を予想するが、「8月以降は回復しており今第一四半期が底だった...
ゾゾは、身体3Dモデル計測ボディースーツ「ゾゾスーツ2」を開発した。旧ゾゾスーツの計測マーカー数が約400個だったのに対し、新スーツは平均2万個。3Dレーザースキャナーに匹敵する高い計測精度で、スマートフォンで簡...
「ザ・ロウ」は11月3日まで、伊勢丹新宿本店本館1階ザ・ステージで、期間限定店をオープンしている。ジャン・プルーヴェのデイベッドやシャルロット・ペリアンのスツールといった作家による家具を配置した店内は、心地良い部...