《攻めるが勝ち!紡績再編のゆくえ④》長谷虎紡績 素材ベンチャーに積極参画

2025/11/18 11:30 更新有料会員限定NEW!


ファイバークレーズに合同で出資

 紡績事業をコアビジネスとして、事業の継続と成長を目指している企業グループが長谷虎紡績(岐阜県羽島市)。ここにきて、人工たんぱく質「ブリュード・プロテインファイバー」や生分解PLA(ポリ乳酸)繊維、シルクなどのベンチャー企業への積極的な投資を進めている。このベースにあるのが、いかにコアビジネスの紡績事業を持続するか。そのための前提となる要素を、人、市場、設備の三つとする。

【関連記事】《攻めるが勝ち!紡績再編のゆくえ③》シキボウ ユニチカからの事業譲り受けを機に反転攻勢

カギは人と市場、設備

 「人」に関するところでは、従業員の教育や技術継承、そして製造上の要である5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の徹底などを挙げる。同社は「道徳」を経営の柱に据えている。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

無料体験をはじめる

無料体験をはじめる

※無料期間終了後、最低1カ月の有料購読契約が必要です。

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定連載



この記事に関連する記事