新着ニュース

【専門店】実店舗の魅力で客を引き付ける コーディネート力や憩いの場

2021/05/01

 実店舗の強みであるコーディネートやコミュニケーション力を発揮し、顧客を引き付けている専門店。コロナ禍での外出自粛でネット販売の取り組みが加速しているが、客を素敵に見せる力で得た信頼を背景に、「この店で買いたい」と...

もっとみる



エトワール海渡早川社長 リアルとオンラインの融合で第4創業へ

2021/05/01

 会員制総合卸のエトワール海渡は2月から、「リアルとオンラインが融合する次なるワンストップ卸」に向けて、売り場の在庫をなくしたショールーム化に切り替えた。デジタルの活用は時流となるなかで、コロナ禍を背景に加速、小売...



【記者の目】FB業界で高まる人権課題への関心 NAP契機に一気に進む期待

2021/05/01

 今年は「国連ビジネスと人権の指導原則」の公表から10年。昨年10月には、日本版の「ビジネスと人権に関する国別行動計画」(NAP)が発表された。企業にとって重大なリスクともなる人権への取り組みが、SDGs(持続可能...



【理想の店を目指して シンゾーン㊤】未経験だからこそ、こだわり追求

2021/05/01

 「デニムに合う上品なカジュアル」をコンセプトに、オリジナルと仕入れの商品を販売するセレクトショップ「シンゾーン」。3月に20周年を迎える。副社長兼クリエイティブディレクターの染谷真太郎は「何の経験もない人間が始め...



SC協会 緊急事態宣言に伴う休業協力金で政府に要望 事務代行を施設に負わせないことなど求める

2021/04/30

 日本ショッピングセンター協会は、4月25日に4都府県に発令された緊急事態宣言に伴うSCに対する休業協力金についての要望を内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室に出した。【関連記事】百貨店協会とSC協会 加藤官...



中小機構 中小企業を対象に楽天などECモールへの出店を支援

2021/04/30

 経済産業省所管の独立行政法人、中小企業基盤整備機構(中小機構)は新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業を対象に、国内ECモールへの出店を支援する「モール活用型ECマーケティング支援事業」を実施、第1期の出店者の...



総合アパレル 緊急事態宣言に伴い一部店舗で休業・営業時間短縮

2021/04/30

 東京や大阪など4府県に出された緊急事態宣言に伴い、総合アパレルメーカーは百貨店や商業施設に入居する店舗のほか、東京都心部の路面店など一部の直営店でも休業や時短営業をしている。【関連記事】ファッション小売り、再びの...



「サカヨリ」の坂寄順子が新ブランド  機能素材でサステイナビリティー

2021/04/30

 レディスウェア「サカヨリ」を手掛けるデザイナー、坂寄順子は21年秋冬から、「ダブルエムジードット」「アリオスキー」を立ち上げる。今春、坂寄が代表を担うゴーティーはビギグループから独立し、台東区蔵前にアトリエを設け...



H&M GWアンバサダーに新垣結衣さんを起用

2021/04/30

 H&Mは21年のゴールデンウィークアンバサダーに女優の新垣結衣さんを起用し、ニューノーマルの時代に向けた新キャンペーン「レッツ・チェンジ」をスタートした。「サステイナブル」(持続可能な)を一つのキーワード...



ファッション小売り、再びの店舗休業 4都府県限定も影響大

2021/04/30

 3度目の緊急事態宣言が4都府県に出され、ファッション小売りが再び店舗の臨時休業と時短営業を強いられた。昨年4月より休業店舗は少ないが、各社の商売に占めるボリュームは大きい。都心で集客増と売り上げの伸びが見込める大...