《人事・機構》マルイファシリティーズ(10月1日)
2021/09/17
マルイファシリティーズ(10月1日)監査役(丸井町田店店長)水谷昌平▽監査役を解く 津野三千代
粧美堂(10月1日)機構=①パーソナルケア事業部、OEM事業部を廃止し、マーケティング部をマーケティングチームに改称②事業推進本部を新設し、同本部の下に営業グループ、商品企画グループを新設③事業推進部の下にデザイ...
22年春夏ニューヨーク・コレクションは、ボディーへの意識を感じさせるコレクションが相次いだ。ビュスティエのようなウエストパーツのディテールやトロンプルイユのボディープリントをドレスに取り入れる。その一方で、スポー...
ブルックリン美術館で9月10日、「クリスチャン・ディオール:デザイナー・オブ・ドリームズ」展が始まった。 展示されたオートクチュール服は200点以上。17年以来、パリ、ロンドン、上海と回った同展を元にしているが、...
繊研新聞社が推定したファッション商品の20年度消費者向けEC市場規模は約1兆5000億円、EC比率(国内ファッション市場に占めるネット販売比率)は17.8%になった。 同調査はネットアンケートおよび、20年度専門...
ビームスは9月1日付で組織を再編した。ストア業態ごとの事業本部制を廃止し、販売及び顧客との関係強化、商品の企画、生産、各業態の事業運営や物流に役割を分け、それぞれを全レーベル横断で行う3本部制にした。ビームスの商...
動かせる販売チャネルは、ECだけ――。コロナ禍を受け、未曽有の状況下でスタートした昨年度は、劇的にデジタル化が進んだ異例の一年となった。繊研新聞社が実施した「20年度ファッション商品ネット販売売上高調査」でも、伸...
繊研新聞社が実施したネット販売に関するアンケート調査の設問のうち、「前期にネット販売を伸ばした施策」「今年度のネット販売での重点施策」「ECと実店舗の連動に関する施策」「オムニチャネル戦略の推進の有無」「EC・オ...
良品計画は9月16日、「無印良品東武動物公園駅前」(埼玉県宮代町)をオープンする。東武ストアに隣接しており、来店客がスーパーマーケットと併用することを想定し、食品や日用品の品揃えを充実させるとともに、動物園を訪れ...
高島屋と阪急阪神百貨店が共同で婦人服のコート受注会に取り組んでいる。正価販売の強化と在庫圧縮を進める取引先に対し、「百貨店としても、それを後押しする仕組み」(阪急阪神百貨店)という位置づけで、秋冬商戦の重要アイテ...