新着ニュース

コクーンシティ 段階的な改装終える 周辺の人口増加やニーズの変化に対応

2021/12/09

 コクーンシティ(さいたま市、運営は片倉工業)は、21年春からの段階的な改装を終えた。270店余りのうち15%にあたる40店を刷新、周辺環境やニーズの変化に対応した。すでに販促による仕掛けも行っており、本格的な需要...

もっとみる



来年4月開業のカメイドクロック 多様なコミュニティー機能 日常対応の店揃えで

2021/12/09

 22年4月に野村不動産の旗艦施設として開業するカメイドクロック(東京都江東区)は、多様なコミュニティー形成に向けた仕掛けが盛り込まれる。延べ床面積5万8000平方メートルに日常生活対応を重視した135店の店揃えと...



UAゼンセン 22年春闘 ベア2%など要求へ

2021/12/09

 UAゼンセンは12月8日、「2022労働条件闘争方針」案を固めた。 コロナ禍で21年春闘は幅を持たせた要求を掲げたが、22年は「正常に近づける」(松浦昭彦会長)として、正社員でベースアップ2%を含めた4%の賃上げ...



《めてみみ》国の予算に目を

2021/12/09

 政府は12月21日まで開く予定の臨時国会で、今年度補正予算案の成立を目指している。財政支出は35兆9000億円で、補正予算としては過去最大の規模だ。 これだけ巨額の予算を短期間で審議することに疑問を感じる。もとも...



《FB用語解説》型紙(パターンシート) 服作りの設計図

2021/12/09

 衣服のパーツごとに平面紙に製図し、切り取った服作りの設計図。生地は型紙の輪郭に沿って裁断され、縫製されて服になる。パターンメイキングは型紙を作る作業のことで、原型にゆとりや縫い代、合い印などを加えて作成する。ドラ...



H&M 北東アジア社長が交代

2021/12/08

 H&Mジャパンは、2022年1月1日付でアネタ・ポクシンスカ氏が、日本と韓国を統括する北東アジア社長に就任すると発表した。ポクシンスカ氏は現在、本国スウェーデンで「H&M」ブランドのオムニ・リージ...



縫製のヴァレイ デザイナーらの生産・販売を支援するプラットフォーム「新」立ち上げ

2021/12/08

 アパレル縫製のヴァレイ(奈良県上牧町、谷英希代表)は、自身のブランドを持つデザイナーに対して、〝作る〟と〝売る〟とを支援するプラットフォーム「新」(アラタシ)を立ち上げた。全国の縫製職人約250人を組織して小ロッ...



ガブリエラ・ハースト アフガニスタンの子供に利益を寄付 直営店など期間限定で

2021/12/08

 ガブリエラ・ハーストが、ニューヨークとロンドンの直営店とブランドのウェブサイトで売れた全ての既製服、ハンドバッグ、アクセサリーの利益の100%を子供支援の非政府団体「セーブ・ザ・チルドレン」内の「アフガニスタン・...



《小笠原拓郎の目》22年春夏コレクション 出発点は願望ではなく現実

2021/12/08

 22年春夏デザイナーコレクションは、本格的なフィジカル(リアル)ショーの復活となった。会場には再会を喜ぶジャーナリスト、バイヤーが集った。残念ながらアジアからの来場者はほとんどいなかったが、ファッションショーの再...



「シブヤ109ラボ所長の#21年トレンド総括」

2021/12/08

 21年もうすぐ終わり、あっという間に1年が経とうとしていますね。今年の若者の状況を振り返ると、前半は外出自粛や通学や学校行事・部活なども制限され、学生においては「放課後」の時間が激減するなど、引き続きコロナ禍の影...