アダストリア これからはシェアする時代 スピード強みに成長の種まき
2022/06/01
「グッドコミュニティ共創カンパニー」を目指すアダストリア。昨年5月に木村治社長が就任し、不安定な事業環境下ながら中長期的な成長を見据えた種まきをしてきた。木村社長は「一気に世代が変わる時。これからは(リソースを)...
2022/06/01
「グッドコミュニティ共創カンパニー」を目指すアダストリア。昨年5月に木村治社長が就任し、不安定な事業環境下ながら中長期的な成長を見据えた種まきをしてきた。木村社長は「一気に世代が変わる時。これからは(リソースを)...
デザイナーの工藤司が手掛ける「クードス」はこのほど、東京都内で22年秋冬向けの単独のショーを行った。17年にブランドを始めて初のプレゼンテーションとなり、コンテナを積み重ねて白い布を敷いた空間で、過去を思い返すよ...
京都大学大学院工学研究科の沼田圭司教授は、海洋性紅色光合成細菌(海で光合成する微生物)を基に〝ゼロカーボン〟たんぱく質繊維「エアシルク」の試作品を作り出すことに成功したと発表した。主原料を化石資源に頼らず、大気中...
アクセが運営するセレクトショップ「パリゴ」のメンズカテゴリーが、09年2月の本格展開から年度での売り上げ記録を更新し続けている。コロナ前から導入していたデータ分析システムを活用したPDCA(計画・実行・評価・改善...
スタッフのDX(デジタルトランスフォーメーション)アプリケーションサービス「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、第2回「スタッフ・オブ・ザ・イヤー2022」の2次審査を6月1日に開始する。約8...
ここ2カ月、上海の都市封鎖や経済停滞に目が行きがちだったが、中国全体を見渡すと「消費は停滞でも、貿易は比較的順調」な様子である。 上海市に隣接する浙江省の1~4月の経済を見ると、感染影響で社会消費総額は12%下落...
先日、ある織物産地企業を取材したとき、見本反だけ求められて、量産は中国など海外に行ってしまうケースがあるという話を聞いた。その企業は上質な麻織物を主力としており、「仕立て映えの良さは全然違うのに、中国産に比べて1...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
5月25日付で、ヤギの完全子会社であるタトラスインターナショナルの代表取締役社長に、ヤギの杉岡弘康取締役上席執行役員ブランド・リテール事業本部長が就任した。杉岡氏はこれまでタトラスインターの取締役を務めていた。「...
健康関連用品のピップ(大阪、松浦由治社長)は、主力の肩こり用磁気治療器「ピップエレキバン」の発売50周年を記念し、文化服装学院と人間工学博士の下村義弘氏と協業した「コリナイ・コレクション」を始める。ファッションと...