専門店向けアパレルのバスク 取引先の声に応える。コロナ下に加速
2023/03/07
卸先である地方専門店との関係を丁寧に築いてきたレディスアパレルメーカーのバスク。社長の古賀征史さんは「コロナ禍のダメージは徐々に回復し、やっとこれから。ただ、今まで何をしてきたかが企業の生き残りを分ける」と話す。...
2023/03/07
卸先である地方専門店との関係を丁寧に築いてきたレディスアパレルメーカーのバスク。社長の古賀征史さんは「コロナ禍のダメージは徐々に回復し、やっとこれから。ただ、今まで何をしてきたかが企業の生き残りを分ける」と話す。...
ファーストリテイリングは3月8日の国際女性デーに合わせ、ユニクロ、ジーユーの商品のうち、女性用下着の売り上げから30万ドルを、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じてバングラデシュの難民女性の自立支援プロジ...
ルミネは各施設のサステイナビリティー(持続可能性)に関する取り組みを表彰する「ルミネ・サステナビリティアワード」を新設し、今期の受賞施設やプロジェクトを決めた。 【関連記事】ルミネ春の改装 全社で約110店刷新 ...
【パリ=松井孝予通信員】フランスブランド「A.P.C.」(アーペーセー)がLキャタルトンに売却されることが明らかになった。Lキャタルトンはキャタルトン、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン、グループ・アルノーの...
信用交換所によると、名古屋地裁一宮支部に自己破産を申請していた、丸編み生地製造のダイショーニット(愛知県一宮市、辻哲也社長)に、破産手続き開始の決定が下りた。 同社は72年に設立。婦人カジュアル向けニット生地を主...
高島屋は8月にグループ商業施設で休業日を設ける。百貨店、専門店の両ゾーンともに日本橋が8月16日、新宿、玉川が同23日に休業する。流山おおたかの森SCを除き、原則8月に全館休業日を設定する。取引先を含む従業員の働...
ある縫製工場の経営者は「入社して6年。そこで立ち止まって人生を見直して欲しい」と新入社員に伝えているという。 その工場はデザイナーブランドを中心に受注しており、高難度の物作りに定評がある。若手を指導する技術者も揃...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
キャンプギア中心のセレクトショップ「マウンテンマウンテンファクトリー」(MMF、名古屋市)が人気だ。代表を務める山口慎也さん(46)が17年に開いた専門店で、他にない個性的で希少な品揃えを追求し、週末には遠方から...
メンズ業界では規模の大小やジャンルに関係なく、海外販路開拓が進んでいる。以前から継続して欧州の展示会に出展してきた新興ブランドの中には、海外比率が高いところも目立つ。日本の物作りの企業が連携して世界を目指す動きも...