《トップインタビュー2023》阪急阪神百貨店社長 山口俊比古氏 顧客〝基〟点の運営を徹底
2023/01/11
これからの百貨店の目指す姿として〝コミュニケーションリテーラー〟を掲げている。そのために重要なのが顧客とつながり続ける関係性だ。組織、コンテンツ開発、もっとも重視している社員のマインド、その全てにおいて「顧客基点...
2023/01/11
これからの百貨店の目指す姿として〝コミュニケーションリテーラー〟を掲げている。そのために重要なのが顧客とつながり続ける関係性だ。組織、コンテンツ開発、もっとも重視している社員のマインド、その全てにおいて「顧客基点...
上期連結決算の営業利益は、本社移転の前倒し償却を除くと実質過去最高。通期の利益見通しも上方修正するなど業績は着実に回復基調を描く。60近いブランドを4つのドメイン(領域)にくくり直したのが昨年の大仕事だったが、半...
外部環境のせいにせず ――昨年を振り返って。 全体にコロナ禍の影響が継続し、ウクライナ紛争による欧州の天然ガス高騰にも苦しめられました。当社は欧州で結構な規模でビジネスをしていますし、米国も16年に買収した自動車向...
23年フォールコレクションは、実用的でフェミニンなルックが充実している。ブランドのキールックをしっかりと提案しながら、新しいフォルムや色合わせで変化をつける。目を引くのは、構築的なショルダーラインのジャケットを軸...
地方都市での移動手段は自動車が圧倒的なため、専門店でも駐車場を完備した郊外立地の方が集客には優位に働く。群馬県(※)南部の高崎市、前橋市でも、中心部の商店街から離れた幹線道路沿いなどに店舗を構えるメンズカジュアル...
メンズのデザイナーブランドなどを扱うセレクトショップ「シスター」は、地元の個店が集まる新潟市中心部の古町エリアで〝服好きが集う場所〟として顧客と密なコミュニティーを形成している。10周年を迎えた19年、蔵をリノベ...
イッセイミヤケは2月3日、東京・銀座に新店「イッセイミヤケ・ギンザ/442」をオープンする。銀座における二つの拠点として、ガス灯通りの既存店近くに誕生する。4フロアで構成される売り場に、イッセイミヤケのブランドが...
謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。時代の最先端をゆくZ世代たちの動向には、引き続き注目が集まっていますが、今年はどのような消費が見込まれるのでしょうか。【関連記事】シブヤ109ラボ所長の今年のトレンド振り返り...
≫≫(4)はこちらから評論家でなく実行を ――個人が変わる条件とは。 藤原 他人を変えるのは難しいですね。自分はデジタルで会社を変える役割なので、自分が動かないといけない。例えば、在庫を見える化したいという課題が現...
国内各社が植物由来原料を使った合成皮革を相次ぎ開発している。非食用の米や卵の殻といったこれまで廃棄されていた身近なものをコーティング層に練り込み、耐久性や風合いといった合皮に求められる性能と両立させる。まずは雑貨...