《めてみみ》春節模様
2023/01/24
中国で春節(旧正月)に伴う大型連休が1月21日から始まった。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、春節恒例の大移動で国内の人の往来が活発になった。同様にコロナ禍前に消費をけん引していた中国からの訪日客に期待が高...
2023/01/24
中国で春節(旧正月)に伴う大型連休が1月21日から始まった。新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、春節恒例の大移動で国内の人の往来が活発になった。同様にコロナ禍前に消費をけん引していた中国からの訪日客に期待が高...
22年12月の国内企業物価指数が過去最高になった。原材料やエネルギー高騰の価格転嫁が自動車部品や電気機器などで進んだためというが、全産業に及んでいるわけではない。UAゼンセンの調査によると繊維加工、染色の職場では...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
23年を百貨店事業の本格的な再生の第一歩にする。インバウンド(訪日外国人)需要を除く国内客売り上げは19年の水準まで回復しており、ラグジュアリーブランドや宝飾品などの高額品が引き続き堅調だ。コロナ禍で落ち込んだ業...
コロナ禍の逆風はあったが、業績の好調ぶりが目立つ。個性がある海外の雑貨ブランドが安定するほか、売り上げの過半を占める海外事業の好調さや婦人服の復調で、中期経営計画も前倒しで達成しそうだ。23年度は収益性をさらに追...
コロナ禍でアパレル、ファッション産業は大きな痛手を受けた。約30年間にわたって個人年収が上がっていない特殊な国になっていることはあるにせよ、国内は人口減少がさらに進んで厳しさは増す。一方で中小企業であっても今は海...
アパレルへの営業で用途開拓 長年培った空気制御技術を使い、12年という長い開発期間を経て97年に発表された「ボルテックス」精紡機「MVS」(ムラタボルテックススピナー)。1分間に最高350メートルという高い生産性に...
石川県加賀市の山代温泉街でカジュアル工芸の店「月月(つきつき)」を営むONTOSの藤永晋悟代表。17年に募集のあった地域活性化事業「ネクストコモンズラボ(NCL)加賀」に参画して移住、伝統工芸を生かした製品開発に...
サックスバーホールディングス(HD)は昨年から徐々に業績が回復し、10月以降、復調ぶりが目立っている。売り上げ以上に粗利益率も向上したことで、進めてきた店舗の増床改装、OMO(オンラインとオフラインの融合)、ギア...
シップスの23年春夏レディスは、シャツやデニムアイテムなどのエッセンシャルアイテムに、肌見せ要素や色で軽やかさを加える。コロナ下で提案してきた英国の正統派な着こなしから一転、ポジティブなプレッピースタイルで、ファ...