新着ニュース

【ファッションとサステイナビリティー】ゾゾが四つの重点施策を推進 次第に現場から、できるところから

2023/01/25

 ゾゾは、21年4月に「サステナビリティーステートメント」を発表。その後、専門組織を軸に活動を具体化してきた。小売りであり、ECサイトであるという立場でできることは何か。模索しながら、ゾゾならではの仕組み作りや、地...

もっとみる



【ファッションとサステイナビリティー】ヒューマンフォーラム岩崎仁志社長 京都市で古着の回収&循環を推進

2023/01/25

 「スピンズ」などを運営するヒューマンフォーラム(京都市)は、22年夏から京都で古着の回収と再循環のイベント「循環フェス」を開始。9月からは京都市で使用済み衣服の回収&循環プロジェクト「RELEASE⇔CATCH」...



《トップインタビュー2023》大丸松坂屋百貨店社長 澤田太郎氏 店舗に合う新コンテンツ

2023/01/24

 中期経営計画の2年目となる22年度はコロナ禍からの「完全復活」を目指すとともに、再成長への基盤作りに着手した。ラグジュアリーブランド、宝飾・時計などを中心に基幹店への改装投資を積極化する一方で、店舗特性に合わせて...



虎ノ門ヒルズステーションタワー、今秋開業 「新たな街」が完成へ ベイクルーズ大型新業態など約80店

2023/01/24

 森ビルは東京都港区の虎ノ門に大型複合施設「虎ノ門ヒルズステーションタワー」を今秋に開業する。20年6月に開設された東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅直結で、商業施設にはベイクルーズの大型新業態など約80店が出店...



《トップインタビュー2023》ヤマトインターナショナル社長 盤若智基氏 人づくりこそ大切に

2023/01/24

 今年60周年を迎える基幹ブランド「クロコダイル」を軸に、中期ビジョンで掲げる「シン・ブランド創り」に注力するヤマトインターナショナル。どんな環境下でも、お客様の不満や問題を解決し、求められるものを提供し、最初に想...



《トップインタビュー2023》シキボウ社長 尻家正博氏 危機感が促した新たな取り組み

2023/01/24

売り上げは回復を実感 ――22年を振り返って。 22年度(23年3月期)は3カ年の中期経営計画の初年度です。売り上げは前年と比べて回復している実感はありますが、あらゆるコストの上昇によって利益は苦戦しました。下期も...



23年春夏レディスシューズ 多彩に広がるローファー きちんと感に遊び心をプラス

2023/01/24

 23年春夏向けのレディスシューズは、ローファーのバリエーションが豊かだ。紳士靴でも「スニーカーの次に楽に履ける革靴」としてラインナップを強化しているところは多い。国内外問わず、様々な趣向を凝らした楽しいデザインが...



近鉄百貨店 スクランブルMDを多様化 今春は洋品と用品組み合わせ

2023/01/24

 近鉄百貨店は、商品カテゴリーをミックスした〝スクランブルMD〟をさらに広げる。22年度は、衣料品フロアの活性化を狙いに、あべのハルカス近鉄本店に自主編集・自主販売型の「サロンドゲート」や「いろどりマルシェ」を開設...



赤ちゃん本舗 デジタル戦略を本格化 アプリ軸にパーソナライズ

2023/01/24

 赤ちゃん本舗は来期(24年2月期)から、デジタル戦略を本格化する。紙のチラシを1月に廃止し、アプリを中心にした顧客コミュニケーションに集中する。マーケティングオートメーションを活用したパーソナライズ提案に踏み込む...



アンティローザ「キャスパージョン」 カジュアルウェアでカスタムオーダーに挑む

2023/01/24

 カジュアルウェアのオーダーサービスに挑戦するブランドがある。アンティローザ(東京)が運営するメンズ中心のDtoC(メーカー直販)「キャスパージョン」だ。今年1月には東京・渋谷の路面店でカスタムオーダーができるイベ...