カシミヤの引き合いが活発に 東洋紡糸工業、需要捉える
2023/03/10
東洋紡糸工業は23~24年秋冬に向け、主力のカシミヤが好調だ。長年のカシミヤ紡績で培ってきた技術を基に、外観や風合いのバリエーションを広げ、高まる需要を捉える。 この数シーズンはウールが中心だったが、「より良い物...
2023/03/10
東洋紡糸工業は23~24年秋冬に向け、主力のカシミヤが好調だ。長年のカシミヤ紡績で培ってきた技術を基に、外観や風合いのバリエーションを広げ、高まる需要を捉える。 この数シーズンはウールが中心だったが、「より良い物...
ゴールドウインとプレイド(東京)は、原宿の「ザ・ノース・フェイススフィア」とその周辺エリアで、体験イベント「コネクションズ」を共同開催する。プレイドのCX(顧客体験)プラットフォーム「カルテ」によるデータ解析で、...
ラフォーレ原宿の2.5階に出店しているセレクトショップ「GR8」(グレイト)はこのほど、同1階に小物とスニーカーにフォーカスした新店をオープンした。 売り場面積は約60平方メートル。ミラーを多用した壁面や大型のシ...
アクセ(広島県尾道市)が運営する「ジャパンデニム」のギンザ・シックスの直営店が、1年間の期間限定店を経て、常設店舗として3月1日に新装オープンした。19年からコロナ下も含め、期間限定店を複数回開いており、個性的な...
東日本大震災から12年。災害対策は私たちの大きな課題となった。地震による津波や洪水で命を落とす人の中には、低体温症が原因の場合もある。防災タワーや避難所まで行けても、ぬれた衣服のままで気温10度以下で長時間さらさ...
「被災した福島県南相馬市で農業を復活させたい」。東京・日本橋にビスポークシャツの直営店を構える南シャツ(東京)の南佑太代表は2年前、現地で綿花栽培を始めた。この綿花を使った自社の商品を今春、全国の人たちに届けるプ...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手百貨店の22年度第4四半期(22年11月~23年1月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比4.5%減となった。微増収のディラーズを除き、いずれも減収で、純利益は全社減益と...
プチバトージャパンは昨年11月に商品の買い取り・回収サービス「プチバトン」を開始し、今年1月に回収店舗を10店に広げた。既に約500点が集まっており、吉祥寺店のみで再販している。春以降には、回収した商品を再販する...
繊維専門商社のチクマ(大阪市)が廃棄衣料を再資源化する取り組みを強めている。同社が主力とするユニフォーム事業を通じて構築してきた仕組み「チクマノループ」を生かし、回収から再生までの各プロセスで企業連携も推進。その...
【関連記事】東京ミッドタウン八重洲の注目ショップ㊤ ファッション・雑貨店多彩に「ニッポン・メイド」初のオンリーショップ オニツカタイガー(アシックス) アシックスのファッションブランド「オニツカタイガー」は、日本の...