ユニクロが大阪限定イベント 63店で「おでかけ」テーマに、観光地や大学と限定Tシャツ
2023/07/20
ユニクロは7月21~27日、大阪府内の「ユニクロ」63店で、ユニクロ「大阪祭」を開催する。3回目となる今回は、「おでかけ」をテーマに、大阪芸術大学、大阪を代表する観光地企業4社と協業し、「UTme!」(ユーティー...
2023/07/20
ユニクロは7月21~27日、大阪府内の「ユニクロ」63店で、ユニクロ「大阪祭」を開催する。3回目となる今回は、「おでかけ」をテーマに、大阪芸術大学、大阪を代表する観光地企業4社と協業し、「UTme!」(ユーティー...
森ビルは、東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅直結の大型複合施設「虎ノ門ヒルズステーションタワー」を10月6日に開業すると発表した。14年開業の森タワー、20年開業のビジネスタワー、22年1月に完工した住宅主体のレジ...
日本政府観光局によると、6月の訪日外客数は19年同月比28%減の207万3300人で、新型コロナウイルスの感染拡大で大幅に減少した20年2月以降、初めて200万人を突破した。23年1~6月の累計は1071万200...
静岡駅から徒歩10分ほどの位置にある鷹匠エリア。その名の通り徳川家に仕えた鷹匠が住んでいたことに由来するこの閑静な住宅街に変化が起きている。きっかけは11年、すぐそばに大型商業施設新静岡セノバが開業したことだ。人...
小商圏の顧客に毎週来てもらうにはどうするか――集客力が課題となった17年度以降の命題だった。目指したのは、価格から企画力にアピールポイントをシフトすること。消費者はいくら安くても欲しい物しか買わなくなっていたから...
子供服の24年春夏見本市「第97回ピッティ・ビンボ」は、多くのブランドが子供たちのより良い未来創成に向けて「サステイナビリティー(持続可能性)」をテーマにした。新進ブランドは、子供へのサステイナビリティー教育も含...
6月20日付で社長に就任した。ワールドの海外事業に携わったのち、ニトリ、ヨウジヤマモト、EC専業のセレクトなどで構造改革、ブランドの再構築にも関わった。コロナ禍で事業規模が縮小したべべで将来展望を開くべく、主体的...
タキヒヨーは初となる部門横断の総合展を東京で開催した。開催にあたって、板倉秀紀取締役常務執行役員は、「取引先にまだ知らない当社の領域を訴求する機会になる」と強調し、新たなビジネスに結び付けたい考え。展示会は、サス...
最後はピッティ・イマージネ・ウオモに15年1月から出展している日本のブランド「IKIJI」の近江祥子プロジェクトマネージャーに、コロナ禍以前、最中、後について聞いた。海外での販売促進策の変化とは。(ミラノ在住ファ...
メンズニットのジム(東京)は、オリジナルブランド「GIM」プレミアムラインの24年春夏物で、高級原料に絞り込んだ商品開発を強化している。市場の二極化が加速するなか、同ラインでコロナ下に大人向け高級セレクトショップ...