開業10周年迎える上海高島屋 竹ケ原賢之董事長に聞く 次の10年は脱百貨店、SC化
2023/07/24
上海高島屋は今年9月28日に全面開業から丸10年を迎える。9月1日~10月10日までを周年イベントと設定し、来年3月まで関連販促を継続して行い、次の10年の運営に向け「SCとして定着」「地元密着」を強めていく。4...
2023/07/24
上海高島屋は今年9月28日に全面開業から丸10年を迎える。9月1日~10月10日までを周年イベントと設定し、来年3月まで関連販促を継続して行い、次の10年の運営に向け「SCとして定着」「地元密着」を強めていく。4...
ジュエリー素材の高騰が続いている。昨年から今年春夏にかけて、ほとんどのブランドが価格を改定してきた。値上げ幅は、約1~2割。今後の先行きも不透明だが、クリスマス商戦を控える秋冬は、できれば大幅な値上げは避けたいと...
主要ファッションジュエリー7ブランドの春夏商戦(1~6月)は、多くのブランドで客数が伸び悩んだ。1、2月の調査では前年比較で客数が大幅回復していたが、新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行以後、消費がコトに流れ...
アジョイア・ジャパンが企画・販売する「アジョイア」は、22年5月にデビューしたジュエリーブランド。「地下資源の採掘、児童労働や紛争などの犠牲を伴わない、地球にも人にも優しいダイヤモンド」として、合成ダイヤモンドを...
サマンサタバサジャパンリミテッドは今夏、日常的に使用できるジュエリーの「ニューミーバイサマンサタバサ」を発売した。【関連記事】改革進むサマンサタバサ 9月には生産から販売まで一元管理が始動 新ブランドはブライダル...
色落ちしない染料で色落ちしたような風合いを――カットソー生地染色の豊染工(和歌山市)は、コロナ下に実現した特殊な染色加工技術を生かし、21年11月にファクトリーブランド「フィールアンドワイ」(FEEL...Y)を...
3年前の今日、東京・新国立競技場は世界中から訪れた6万人の観客がスタンドを埋め尽くしていた。平和の祭典の開幕が高らかに宣言され、会場は高揚感に包まれた――はずだった。結果は周知の通り。コロナ禍が直撃して1年延期、...
近江商人の心得である「売り手良し、買い手良し、世間良し」の「三方良し」を守り、300年を越える歴史を持つ小泉。ファッションの多様なニーズに応え、近年は分社化やM&A(企業の合併・買収)を進めてきた。レナウ...
古代の服装や髪型を再現し、当時のファッションを楽しむ団体がいる。九州国立博物館が運営する「きゅーはく女子考古部」のことだ。古代ファッションで古墳や遺跡巡りをする団体は、全国的に珍しく人気があり、応募者も予想以上。...
尾州産地のウール生地を使ったロリータ服の「尾州ロリィタ」は7月15~17日、愛知・野外民族博物館リトルワールドで協業イベントを行った。【関連記事】「尾州ロリィタ」 尾州産生地できもの風ドレス 『不思議の国のアリス...