新着ニュース

ほぼ日「生活のたのしみ展」 過去最大規模、人気ブースは?

2023/05/17

 ウェブメディア「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営するほぼ日は、4月29日~5月5日、消費者向けの販売イベント「生活のたのしみ展」を東京・新宿住友ビル三角広場で開いた。約70の店や企画を、9エリアに分けて紹介した。販売総...

もっとみる



《トップに聞く》カイタックファミリー社長 赤木政一氏 前期、売上高過去最高を更新

2023/05/17

 前々期に続き、前期(23年2月期)も過去最高の売上高となったカイタックホールディングス(岡山市)。カイタックファミリーが初めて売上高400億円を突破し、カイタックトレーディング、カイタックインターナショナルの主力...



《素材メーカー、商社の決算分析①》合繊㊤ 円安効果で増収も、原燃料高響く

2023/05/17

 素材メーカー、商社の23年3月期決算が出揃った。コロナ禍の落ち込みから需要は緩やかに回復しつつあるが、半導体不足による自動車生産減、中国のロックダウン(都市封鎖)などが水を差した。ロシアのウクライナ侵攻でエネルギ...



紡績の23年3月期連結決算 繊維は市況回復で増収基調

2023/05/17

 紡績各社の繊維事業は国内市況の回復に伴っておおむね増収基調だった。伸びが際立ったのはクラボウで大幅増収。減収だった日東紡は原糸事業の撤退が要因。一方、原燃料高や円安による海外からの仕入れコストの上昇によって損益面...



《シトウレイのカミングスーン研究所》レッドカーペット化するショー会場 ファッショニスタは定番を再解釈

2023/05/17

 カミングスーン研究所所長シトウレイです、久々みんなー! 今回は2、3月に行われたミラノ、パリのファッションウィークで見かけたある出来事について、そしてそこから見えてきたある事についてお届けしたいと思います。 まず...



シブヤ109ラボ所長のZ世代とLGBTQI+ 親世代の知識・理解の促進を

2023/05/17

 最近のSHIBUYA109ラボでは、3月にSHIBUYA109の8階にオープンした「クリエイターコラボレーションスペース」で様々なテーマで学生との共創イベント「SHIBUYA109 YOUTH SUMMIT」を開...



リアルの価値高めるユニクロの大型店 新しい体験で楽しめる時間を

2023/05/17

 大型店3店を4月に出したユニクロ。立地や客層に応じて品揃えや提供するサービスを強化し、これまでとは異なる買い物体験ができる空間でリアルの価値を改めて客に訴求する考えだ。ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は「...



ノーリーズ 改めてきちんと。働く女性に寄り添う

2023/05/17

 ノーリーズは昨春、約40年続く看板のレディスブランド「ノーリーズ」を、セレクト業態からブランドショップに転換した。コロナ下のECシフトでセレクトアイテムの他社との差別化が難しくなったからだ。加えて、元々のノーリー...



オンワード樫山、残業減らし社員が活躍 男性育休取得率は22年度60%

2023/05/17

 オンワードホールディングス(HD)は社員の働き方改革プロジェクト「働き方デザイン」の中核事業を担うオンワード樫山の22年度の成果を発表した。19年8月に始め、22年度は四つの新たな取り組みを行った。その結果、社員...



《ファッションビル・駅ビル4月商況》対象全施設が4カ月連続で前年超え

2023/05/17

 ファッションビル・駅ビルの4月商戦は、対象全施設が4カ月連続で前年超えとなった。消費者の外出と購買意欲が引き続き旺盛で、通勤需要も回復、衣料品売り上げが好調だった。インバウンド(訪日外国人)売り上げも拡大した。月...