三井不動産、三菱地所の23年3月期商業施設事業 既存SC回復し増収増益
2023/05/17
三井不動産と三菱地所の23年3月期の商業施設事業の業績はともに増収増益で、コロナ禍前の19年度水準に近付いた。21年度上期の緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に伴う休業を含む営業制限とテナント賃料の減免措置の反動...
2023/05/17
三井不動産と三菱地所の23年3月期の商業施設事業の業績はともに増収増益で、コロナ禍前の19年度水準に近付いた。21年度上期の緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に伴う休業を含む営業制限とテナント賃料の減免措置の反動...
「DtoC(メーカー直販)を強化し、やっと平均点くらいの店を作れるようになれた。しかし、ここから上げるにはやっぱり商品、ブランド力が必要になる」と強調するのはデサントの小関秀一社長。22年度は直営店やECなどDt...
世界の羊毛業界が一堂に会して課題を討議するIWTO(国際羊毛繊維機構)の「92回総会」が5月16日、京都で始まった。 84年東京に次ぐ日本では2回目の開催。欧州やアジア、オセアニア、アフリカ、北南米の牧場、原毛加...
大阪の水族館・海遊館が、水を抜いた水槽でファッションアイテムの展示会「サンゴショーウィンドウ」を開いた。海洋保全を後押しするための取り組みで、海洋プラスチックや漁網などを再利用した服、バッグ、靴を揃えた。 水槽の...
私たちが運営する「コヒナ」は、今では共感マーケティングのお手本のように言われることも多いのですが、共感を生もうと思って始めたわけではありません。身長148センチの自分が着たい物が市場になかったから始めただけ。デザ...
上海に夏の日差しがやってきた。先週までの長袖に軽アウターでは暑くてたまらず、押し入れ深くにしまっていた半袖や半端丈パンツを急ぎ引っ張り出した。街を歩く人の中には日傘を差す姿が増え、夕方になると強烈な太陽光から顔を...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
(第2項)目標設定・管理の重要性4.目標設定の重要性を知る③≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから前回の講義で、目標設定において意識すべき5つの項目を学びました。SMARTの法則ですね!Dさん、ありがとうございま...