【ファッションとサステイナビリティー】スポーツシューズ業界がCFP削減を強化 ノウハウを公開し、協働募る
2023/08/30
スポーツシューズ業界で、温室効果ガスの排出削減を目指す取り組みが加速している。特に原材料の選定・調達や製造段階での見直しに注力している。製品のライフサイクル全体でどれだけの温室効果ガスを排出しているかを測定すると...
2023/08/30
スポーツシューズ業界で、温室効果ガスの排出削減を目指す取り組みが加速している。特に原材料の選定・調達や製造段階での見直しに注力している。製品のライフサイクル全体でどれだけの温室効果ガスを排出しているかを測定すると...
インクジェットプリンターを製造・販売するミマキエンジニアリングは、テキスタイル・アパレル向けにサステイナブル(持続可能な)のソリューションを強化している。デジタルプロセスによって環境負荷の軽減だけでなく、簡単で使...
経済産業省で、繊維・アパレル業界などを所管する製造産業局長に7月4日付で就任した伊吹英明氏(前近畿経済産業局長)は繊研新聞社など業界専門紙の共同インタビューで、今後の重点方針を語った。繊維産業政策については、昨年...
スタイリストやDJとして活躍するPELIがディレクションする「パメオポーズ」はブランド設立10周年を記念して、国立競技場の大型駐車場で初のショーを行った。 来場したのはインフルエンサーやプレスなど約900人。デザ...
8月29日、金の国内小売価格が1グラムあたり初めて1万円を突破した。田中貴金属工業が金の税込み店頭小売価格を、前日の28日より28円高い1万1円に設定した。円安の進行が主要因とされる。 金価格は19年まで4000...
繊研新聞社が国内スポーツメーカー、ジャパン社、輸入卸を対象に実施した「22年度アパレル業績調査」によると、前年と比較可能な20社(100%子会社除く。売上高規模1億円が対象)のスポーツウェア売上高(推定値含む)の...
有力スポーツ専門店の22年度業績は増収企業が大半を占め、引き続きコロナ禍からのスポーツ用品市場の回復を裏付けた。各社で決算時期が異なるため、コロナの影響による販売状況に少し違いはあるが、前年度の回復率と比べると、...
「22年度全国主要SCアンケート」によると、家賃の動向はコロナ禍を抜け出し、後退した条件を戻そうという動きも始まった。CS(顧客満足)を高める取り組みは、再開されたイベントが、外出意欲を高める消費者を捉えて効果を...
カジュアルウェア製造卸のほか、「アランチェート」でECを中心とした小売事業も手掛けるビショップ(大阪市)が元気だ。特にEC事業は、今期(23年8月期)の売上高が前期比6%増で20億円を突破する見通しとなっている。...
広島県福山市で藍の栽培から染料となる蒅(すくも)作り、藍染めまでを一貫する藍屋テロワールは、今春に自社の藍染めブランド「(terroir)」(テロワール)を立ち上げ、国産のジーンズやパーカ、靴下を自社ECなどで販...