《繊維トップに聞く》大和紡績社長 有地邦彦氏 海外ビジネスを再構築
2023/08/31
国内回復も米国低迷 ――足元の状況は。 第1四半期(4~6月)はほぼ前年同期並みで推移しました。消費の緩やかな回復に乗れて、売り上げは計画をクリアしました。コストは引き続き高止まりで、色々な対策を打っていますが、当...
2023/08/31
国内回復も米国低迷 ――足元の状況は。 第1四半期(4~6月)はほぼ前年同期並みで推移しました。消費の緩やかな回復に乗れて、売り上げは計画をクリアしました。コストは引き続き高止まりで、色々な対策を打っていますが、当...
スキンケア事業に本格的に乗り出した繊維専門商社のジャパン・イースタン・トレード(愛知県稲沢市)。人々の意識が変化する日本国内では、スキンケア用品はまだまだ伸びる余地のある有望市場と考える。将来的にはアジアを中心と...
バッグ、スマートフォンケースなどの企画販売、パーククリエイション(大阪市)は9月27日、ガジェットブランド「エーシーン」で、モデル、クリエイターの伊原葵さんと協業したスマホバッグを発売する。今回が第2弾で、より多...
ビームスはメンズカジュアルの新プロジェクト「フューチャーアーカイブ」を軸に、10~20代客の獲得に力を入れる。7月28日に東京・原宿の明治通り沿いに新店舗「ビームス原宿アネックス」を出した。オリジナルや協業商品を...
オンワード樫山の「エニィスィス」はパーソナルスタイリングサービスを展開するドローブ(東京)と協業し、ブランド初となるAI(人工知能)を活用した商品を発売した。オフィスカジュアルに欠かせない清潔感と程よいトレンド感...
盛夏アイテムとともに、プレ秋企画の鮮度が高い商品が大きく伸ばした。盛夏物はセール前のプロパー販売が早くから売れたことから、在庫薄状態だった。セールに代わって主役となったのが端境期のプロパー商品で、プレ秋物企画を中...
楽天ファッション・ウィーク東京24年春夏は、コロナ禍で見送っていた公式会場の小ホールの使用を再開したため、コレクション規模の小さいブランドの参加が相次いでいる。ショーを通じて、リアリティーや濃度の高さをいかに感じ...
フールズ(東京、金丸拓矢社長)が運営するフットウェア「グラウンズ」が、大きく成長している。デザイナーの坂部三樹郎氏が監修・デザインするユニークな形状のソールを特徴に19年夏に販売を始めた。自社ECと卸売りでコロナ...
丸広百貨店(埼玉県川越市)は地方百貨店との相互出店やOMO(オンラインとオフラインの融合)を通じた協業を拡大する。22年度に相互出店した藤崎(仙台)に加えて、23年度に天満屋(岡山)、福屋(広島)と同様な試みを実...
タビオで開発・品質管理・物流機能を担うタビオ奈良(奈良県広陵町)は、ドライバー不足など物流の「2024年問題」に備えた準備を進めている。EC物流への対応強化、多様な働き方の構築、新物流センターの設計などが柱となる...