今期衣料品の増収目指す量販店 独自商品やショップ型売り場を強化
2023/07/04
西日本の量販店の衣料品部門は独自商品の開発やショップ型売り場を強化し、今期(24年2月期)は約10%の増収を目指している。今夏は花火大会や海水浴なども本格的に復活する見通しのため、ゆかたや水着などのシーズン需要に...
2023/07/04
西日本の量販店の衣料品部門は独自商品の開発やショップ型売り場を強化し、今期(24年2月期)は約10%の増収を目指している。今夏は花火大会や海水浴なども本格的に復活する見通しのため、ゆかたや水着などのシーズン需要に...
三越日本橋本店は、高感度上質戦略や顧客と個でつながるCRM(顧客情報管理)戦略で業績の急回復に結び付ける。22年度売上高は前期比21%増の1384億円となり、コロナ禍前の19年度(1330億円)を上回った。23年...
サザビーリーグは、昨年4月に設立したDX推進室で、グループ全体のデジタル化を進めている。同推進室は、前身となるウェブ戦略部を統括していた相川慎太郎執行役員が室長を務め、現在15人が所属。「シュリンクが懸念されるフ...
TSIのレディスブランド「ル・フィル」が、着実に売り上げを伸ばしている。コロナ下で当初の事業計画は変更を余儀なくされたが、EC販路を軸に据えた戦術が奏功した。SI事業部の中で「粗利率は一番低いが、営業利益率はトッ...
JR九州は6月29日、JR長崎駅周辺に23年秋の開業へ向け建設中の新駅ビルを含めた施設の名称を「JR長崎駅ビル」に決定し、施設概要を発表した。アミュプラザ長崎本館と長崎街道かもめ市場、JR九州ホテル長崎からなる既...
トヨタオートモールクリエイトが運営するカラフルタウン岐阜(岐阜市)は23年度(24年3月期)、施設売上高(自動車販売関連を除く)172億円(前年比1%増)、来場者数850万人(0.2%増)を目指す。「地域を元気に...
山梨県立美術館(甲府市)は、開館45周年記念の特別展「ミレーと4人の現代作家たち-種にはじまる世界のかたち-」を開いている。現代作家の一人として参加するのが「リトゥンアフターワーズ」デザイナーの山縣良和さん。ミレ...
服飾副資材の島田商事の今上期は、紳士向け、ユニフォーム向けなどが伸び、売上高がコロナ禍前の9割程度にまで回復する見通し。今後は日本向けを堅持しつつ、グループ売上高の10%ほどを占める海外での拡販を目的に海外営業拠...
田村駒は、バングラデシュでのアパレル生産を再構築し、収益が大きく改善した。以前はニット関連に加え、布帛アイテムも多かったが一部を除き現地で一貫生産できるニット、カットソー製品に絞り込み、サプライチェーンを安定させ...
国内の物流は、2010年代前半から需要が急激に高まり、人材の不足が加速し、トラックドライバーの厳しい労働環境が問題視されている。24年4月にはドライバーに時間外労働の上限規制が適用され、輸送能力低下などが予想され...