クロスプラス、生活に寄り添う雑貨拡大 社員のアイデアを企画に

2024/05/29 06:28 更新


 クロスプラスは、生活者目線で開発した複数のライフスタイルアイテムを自社ECサイト「クロスマルシェ」でリリースした。同社が設ける「新商品アイデア制度」から生まれた。

 今回の新アイテムの一つは、晴雨兼用軽量折りたたみ傘。UV(紫外線)カットと撥水(はっすい)の二つの機能を搭載。UVカット率は99.9%で、撥水機能は生地検査最高級クラスに値する5級。内側をブラックにすることで遮光率100%を実現し、太陽光や紫外線の照り返しによる目へのダメージを防ぐ。重量約115グラム・折りたたみ時の高さ22センチ・幅3センチとコンパクトで、使用後は付属の横型ポーチを活用することで収納時の負担が軽減される。税込み3300円。

 タイムマーカー付きウォーターボトルは、水分補給の習慣化をサポートしてくれるアイテム。午前8時から午後6時までの時間目盛りがデザインされており、1時間あたり200ミリリットルの補給を見える化する。夏の熱中症対策の一つとして重要視されている、のどが乾く前の水分補給に対しても有効だ。

水分補給の習慣化をサポートするタイムマーカー付きウォーターボトル

 ストラップ付きと無しの2種類のキャップが付いていて、利用シーンによって使い分けが可能。1989円。

 シルクトリートメントピローカバーは、表面の素材にシルク100%を採用する。摩擦や静電気が起こりにくく、寝ながらのヘアケアが可能。裏の素材を綿にすることで、ベッドの上で枕が動きにくい設計にした。レギュラー4290円、ロング5500円。

表面素材にシルク100%を使用したシルクトリートメントピローカバー

 企画のベースとなるのは生活者が今求める商品の提供を目指した「新商品アイデア制度」。職種に関わらず社員全員から募ったアイデアの事業化を目的とした制度で、年間約400件の新商品アイデアが集められる。集まったアイデアは、定期的に開催される「新規商品検討会」で厳選され、選ばれたものは実際に商品化される。

 これまで〝オタク社員〟自らが欲しい物を起案し立ち上げた推し活ブランド「推部屋プラス」や、シニア男性の体の悩みを解決するブランド「キープガード」、介護現場の声をもとに開発されたおしゃれな介護服「ミーカイゴ」などが商品化されている。



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事