海外で本格的に商売をして行く為に①(坪内隆夫)
2014/07/21
PITTI UOMOから始まったメンズのセールスキャンペーンですが、MILANO、PARISと続き、BERLINのBREAD & BUTTERも終わったので 、ヨーロッパの重要なメンズ市場での販売は終わりに...
2014/07/21
PITTI UOMOから始まったメンズのセールスキャンペーンですが、MILANO、PARISと続き、BERLINのBREAD & BUTTERも終わったので 、ヨーロッパの重要なメンズ市場での販売は終わりに...
4月24日に日本でのドメスティック向けの自社展を最後に、私のお手伝いしている日本のメンズブランドのAW2014展示会がすべて終わりました。1月7日にPITTI UOMOが始まった事を考えると、一番はじめの展示会から...
前回「海外でのヨーロッパブランドの販売」についてレポートしました(記事はこちら)。今回はその続きとして、海外のセールスエージェントについて書こうと思います。一般的にヨーロッパでコレクションを販売する場合、展示会での...
2014年になり、あっという間にもう3月も後半、色々書きたい事はたくさんあるのですが、これが今年初めてのレポートとなります。これまでは、日本ブランドの海外進出でのサポートについて書いてきたのですが、今回はヨーロッパ...
1月7日から始まるPITTI UOMOを皮切りにJAY PROJECTのAW2014 EDITIONが始まります。JAY PROJECTもこれで3年目に入ります。出展者の方やセミナー等を参加された方には、「ある程度...
海外進出では、色々な問題が多く発生します。お金の回収やお店とのコミュニケーション、ロジスティックの問題等々日本では予知できないような問題がたくさん待ち受けています。私はもう25年イタリアに住んでいて、仕事もイタリア...
JAY PROJECTでは、日本のメンズブランドをヨーロッパの展示会やショールーム、それにお店に直接営業に行って販売しています。ヨーロッパの展示会で出展するという事は、ヨーロッパだけではなく、アメリカやアジア、それ...
たくさんのサンプルを持ってお店で商品を見せるのは迷惑をかけるので、なるべく忙しい土曜日に商談にならないようにしています。またヨーロッパでは日曜日にお店を閉めている所が多いので、ウィークデーを中心にまわります。とは言...
前回のレポートの続きです。■JAY PROJECTの3つのメンズコレクション+ 1つレディースブランドを持って、ドイツ、ベルギーそしてオランダをまわります。JAY PROJECTはPITTI UOMOを中心とした展...
この度、繊研新聞社のこのサイトでレポートを書かせていただく事になりましたミラノ在住の坪内隆夫です。私はもともとレディースウェアのデザインをしていましたが、現在はJAY PROJECTというヨーロッパで日本のメンズを...