リリーレースインター レースきもの「らくえ」を開発
2018/06/05
レースの製造卸、リリーレースインターナショナルは、レオンインターナショナルと協業でレースを使った二部式の仕立て上がりきもの「Raque」(らくえ)を開発した。卸、レンタルで事業展開する。 らくえは、ライフスタイル...
2018/06/05
レースの製造卸、リリーレースインターナショナルは、レオンインターナショナルと協業でレースを使った二部式の仕立て上がりきもの「Raque」(らくえ)を開発した。卸、レンタルで事業展開する。 らくえは、ライフスタイル...
服飾資材卸の増見哲は、着脱が簡単にできる機能的な新形状の縫い付け樹脂ボタンを発売する。IT企業のGIテクノス(東京)が開発した特許取得商品で、生産から販売まで全て増見哲が担う。 同商品は、従来の表も裏もフラットな...
スウェーデンのコロリール(COLOREEL)は、リコーとパートナーシップを結び、共同で糸染色システムを開発する。コロリールは、昨年ドイツで開かれた展示会「テックスプロセス」で、糸にダイレクトに染色しながら刺繍する...
伊藤忠商事のジーンズ・カジュアル課は、加工にこだわった日本製ジーンズの供給を強化する。各工程を全て国内で手掛ける仕組みを構築しており、約10年の実績がある国内顧客への販売に加えて、海外も視野に入れている。【関連記...
インナーやスポーツアンダー、各種カットソー製品を企画・製造・販売するナカムラ(奈良市、中村裕彦社長)が積極的な設備投資を行っている。設備を活用して新商品を提案し、ODM(相手先ブランドによる設計・生産)を強化する...
東レは、鮮やかで深い色合いと高い堅牢性を両立したフルダルナイロン「深発色ナイロン」を開発した。長時間紫外線(UV)にさらされるスキーインストラクター向けのウェアで以前から高堅牢素材のニーズがあり、従来にない素材特...
泉工業は、ランダムネップのポリエステルのレギュラー糸とカチオン糸を撚糸したものにラメ糸を巻いた「PEP」(ペップ)を開発、織り、編み用のラメ糸として販売を開始した。 ペップはポリエステル長繊維に特殊撚糸を施してラ...
テイコク製薬社(大阪市、畠山兼一郎社長)は、集積機能性ミネラル結晶体「イフミック」と名付けた物質を活用した事業を本格的に始める。 同社によると、イフミックを加工した繊維生地の着用者には「疲労回復やバランス感覚の改...
デザインオフィスのネンド(東京、佐藤オオキ代表)は17~22日、伊ミラノのインテリア見本市「ミラノサローネ」期間中に市内で個展を開き、YKKと協業して作ったユニークなファスナーを展示する。 出展するファスナーは、...
小松精練とスタイレムは、デジタルプリントファブリック「モナリザ」を活用したプリント生地企画の商品力の向上とファッション衣料以外への用途開拓、さらに価格帯に幅を持たせ、販売数量拡大を狙う。(藤浦修一) 両社はモナリ...