アンジェラ・ミッソーニ クリエイティブディレクターを辞任
2021/05/25
【ミラノ=高橋恵通信員】「ミッソーニ」の創業者ファミリーの2代目で、24年間同ブランドのクリエイティブディレクターを務めたアンジェラ・ミッソーニが、同職を辞任した。今後は社長に就任し、ビジネスに専念する。新クリエ...
2021/05/25
【ミラノ=高橋恵通信員】「ミッソーニ」の創業者ファミリーの2代目で、24年間同ブランドのクリエイティブディレクターを務めたアンジェラ・ミッソーニが、同職を辞任した。今後は社長に就任し、ビジネスに専念する。新クリエ...
ファッション業界で新卒採用を増やす企業が現れている。昨春から業績不振に陥り、採用を大幅に減らす企業が多い。しかし、「他社が減速中の今がチャンス」「緊急事態は一過性。出店も採用も止めるな」と、アフターコロナを見据え...
アスマークの調査によると、新型コロナウイルスの影響にかかわらず、結婚願望がある人のうち4人に1人が「挙式はしたくない」考えであることが分かった。「少人数で行いたい」人が3分の1を占めており、コンパクトな挙式スタイ...
繊維商社のフォワード・アパレル・トレーディング(ゴッドウィン・ラム社長)は5月21日、年内を目途に自主廃業することを決めた。昨年来のコロナ禍が業績に影響し、将来に向けての事業継続が困難であるとの判断に至った。 今...
緊急事態宣言が5月末まで延長され、対象地域も拡大した。商業施設の休業要請は緩和され、新たに対象となった地域でも休業を強いられる施設はほぼなく、延長後の専門店各社の休業店舗数は、4月26日~5月11日の期間に比べて...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】米国では新型コロナウイルスのワクチンの普及が進むに伴い、対面式で行うリアルの合同展を再開する動きが続々出てきている。 ウィメンズウェアのコーテリは7月10~12日にマイアミ、9月1...
ユニクロのシャツが、新彊綿を使用した綿製品に対する禁輸命令に違反した可能性があるとして、米国で1月に輸入差し止めになったことに対して、ファーストリテイリングはコメントを発表した。【関連記事】綿花を取り巻く人権問題...
オーガニックコットン(OC)の需給が一段と引き締まってきた。環境に配慮した素材を使う傾向の強まりのほか、中国新疆ウイグル自治区の人権問題も要因の一つ。この問題に関わる新疆綿を避け、よりエシカル(倫理的)なイメージ...
ウェアラブルIoT(モノのインターネット)のミツフジは5月19日、熱中症を予防するリストバンド型ウェアラブルデバイス「ハモンバンド」を発売した。大手製造業、建設業を中心に10社以上での導入が既に決まっている。【関...
傘などレイングッズメーカーのビコーズ(東京)は22年1月期、「見て、触って、買う機会の創出とブランドの認知度向上に取り組む」(渡辺一徳社長)ため、期間限定店の出店や情報発信を強める。コロナ下の、消費者の外出自粛や...