総合・ビジネス

商社の20年度繊維事業 26社合計で13.2%減収 増収は帝人繊維・製品Gのみ

2021/07/14

 繊研新聞社は商社の20年度繊維事業業績アンケートを実施した。繊維事業売上高(連結および単体)の回答企業は26社。その売上高合計は2兆1616億円で、19年度比13.2%減と大きく落ち込んだ。繰り返される緊急事態宣...

もっとみる



「スナイデル」 今秋コレクション先行予約が好調 初日に6600万円を受注

2021/07/14

 マッシュスタイルラボの「スナイデル」の今秋コレクションの先行予約が好調だ。7月8日に受け付けをスタートしたが、わずか10分で完売したアイテムもあり、初日だけで総数5000点、6600万円分の売り上げを記録した。【...



アマゾン 東京など5カ所にデリバリーステーション

2021/07/14

 アマゾンジャパンは、東京都、埼玉県、千葉県の5カ所にデリバリーステーションを開設する。数百人規模のアマゾンフレックスドライバー募集も実施し、配送網を強化する。【関連記事】アマゾンのオンデマンド・プリントが好発進 ...



《寄稿》河合拓のアパレル業界「新産業論」① アパレル不況の本質は価格

2021/07/13

 アパレル産業を取り巻く世の中は激変し、現場で陣頭指揮を執っておられる経営者の皆様におかれては、何が正しいのか、どの方向に向かえば良いのか分からなくなっているように思う。思えば、19年の消費増税、暖冬による重衣料の...



《トップに聞く》ユマノス代表 中尾浩規氏 人と世界のメーカーつなぐ

2021/07/13

 6月15日に発足した。顧問の栗野宏文氏とともに、世界、日本で優れた物作りを行うメーカーの貿易促進や商品開発をサポートする。大手小売企業だけでなく、地方の専門店にも仕入れのチャンスを広げ、メーカーと企画力のある人材...



フェニックス・インターナショナル 「作り過ぎない」のが持続可能性 環境配慮商品が余る現実変える仕組みを

2021/07/13

 必要な量を製造し、適時納品して消化率を高める――ニット・カットソー製品が主力の中堅OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業、フェニックス・インターナショナル(東京、脇坂大樹社長)の試みが順調に滑り出し...



モゾワンダーシティで店頭在庫型EC 「24時間稼働するSC」実現

2021/07/13

 三菱商事・ユービーエス・リアルティが運用する日本都市ファンド投資法人とイオンモールは、モゾワンダーシティで館内物流と連携した店頭在庫型EC「モゾプラス」を8月15日から稼働させる。販売員が店頭在庫を使ってEC販売...



ネットプロテクションズ「NP後払い」 20年度の取扱高3400億円超に

2021/07/09

 ネットプロテクションズは、提供する後払い決済サービス「NP後払い」が20年度の取扱高で前年度比16%増の3400億円を突破した。事業者向けの「NP掛け払い」などを含めた同社後払い事業は4300億円を超え、国内後払...



アダストリアと新静岡セノバ 働き方改革プロジェクトの報告会開催

2021/07/09

 アダストリアと新静岡セノバ(静岡市、静鉄プロパティマネジメント運営)は7月8日、静岡市内で「ささえあう働く時間プロジェクト」の経過報告会を行った。全国のディベロッパーを中心に、テナント企業や業界団体がオンラインも...



ファストリ 有明本部の機能拡張 より速く客の声生かす仕組みに

2021/07/09

 ファーストリテイリングは、客のニーズや需要の変化を即座に反映して商品を作り、売る仕組みの高度化を急ぐ。4月に東京・有明本部の機能を拡張した。大型の撮影スタジオを作り、同一フロアにECチームを移設。グローバルの情報...