SCディベロッパー、ショップスタッフ向け専用アプリを相次ぎ導入
2021/12/09
SCで働くショップスタッフのES(従業員満足)向上施策の一環として、スタッフ専用のスマートフォンアプリを導入するディベロッパーが相次いでいる。店長経由だったディベロッパーからの業務連絡や施設の販促情報などをアプリ...
2021/12/09
SCで働くショップスタッフのES(従業員満足)向上施策の一環として、スタッフ専用のスマートフォンアプリを導入するディベロッパーが相次いでいる。店長経由だったディベロッパーからの業務連絡や施設の販促情報などをアプリ...
ファーストリテイリング財団は、明治学院大学で「難民子女のための学習支援教室」をメディア向けに公開した。日本在住の難民の小・中・高生を対象に、日本語および基礎学力の向上を図り、進学や就職の選択肢を広げるのが目的。1...
コクーンシティ(さいたま市、運営は片倉工業)は、21年春からの段階的な改装を終えた。270店余りのうち15%にあたる40店を刷新、周辺環境やニーズの変化に対応した。すでに販促による仕掛けも行っており、本格的な需要...
22年4月に野村不動産の旗艦施設として開業するカメイドクロック(東京都江東区)は、多様なコミュニティー形成に向けた仕掛けが盛り込まれる。延べ床面積5万8000平方メートルに日常生活対応を重視した135店の店揃えと...
UAゼンセンは12月8日、「2022労働条件闘争方針」案を固めた。 コロナ禍で21年春闘は幅を持たせた要求を掲げたが、22年は「正常に近づける」(松浦昭彦会長)として、正社員でベースアップ2%を含めた4%の賃上げ...
H&Mジャパンは、2022年1月1日付でアネタ・ポクシンスカ氏が、日本と韓国を統括する北東アジア社長に就任すると発表した。ポクシンスカ氏は現在、本国スウェーデンで「H&M」ブランドのオムニ・リージ...
アパレル縫製のヴァレイ(奈良県上牧町、谷英希代表)は、自身のブランドを持つデザイナーに対して、〝作る〟と〝売る〟とを支援するプラットフォーム「新」(アラタシ)を立ち上げた。全国の縫製職人約250人を組織して小ロッ...
22年春夏デザイナーコレクションは、本格的なフィジカル(リアル)ショーの復活となった。会場には再会を喜ぶジャーナリスト、バイヤーが集った。残念ながらアジアからの来場者はほとんどいなかったが、ファッションショーの再...
帝人フロンティアは、吸湿により通気性が高まるニット「ファイバライブAC」を開発した。22年度にテストセールとして5万メートル、23年度向けから通年対応素材として販売し、3年後の24年度に25万メートルの販売を目指...
TSIはゴルフブランド「ピンアパレル」の22年秋冬展示会で、AR(拡張現実)による試着体験が可能なデジタルサイネージ(電子看板)や、3D動画を鑑賞できるホログラムディスプレーなど、最新のデジタル技術を駆使したプレ...