TSIはゴルフブランド「ピンアパレル」の22年秋冬展示会で、AR(拡張現実)による試着体験が可能なデジタルサイネージ(電子看板)や、3D動画を鑑賞できるホログラムディスプレーなど、最新のデジタル技術を駆使したプレゼンテーションを試みた。AR試着用サイネージはEC機能も加えて22年12月までに直営店に導入し、販売支援ツールとして活用する。
(杉江潤平)
【関連記事】TSI、「カルテ」のプレイドと実証実験 店舗でも顧客体験価値を向上
展示会場にはサンプルを着せたマネキンを一体も置かず、サンプルを3D動画で確認できる大型のデジタルサイネージと、3D・CGで作ったアイテムを確認できるデジタルミラーサイネージを設置。来場者は画面をタッチし、操作した。カメラで撮影した動画を3D・CG化するボリュメトリック技術を活用した大型デジタルサイネージは、カタログを大画面の3D動画で見ることができ、ウェアのしわやゆとりもリアルに表現しているのが特徴だ。
展示会で最も注目されたのは、AR試着用サイネージ。装置の前に立ち、自分の姿を映して、サンプルを選ぶと、合ったサイズをバーチャル(画面)上で“試着”したようになる。画面上のカメラマークをタップすれば、QRコードが現れ、それをスマートフォンなどで読み込むと画像データを入手し、じっくりと検討したり、他人とシェアしたりできる仕組みだ。今後は同じQRコードで、決済と自宅への配送手配もできるようになるという。TSIは22年12月までに同サイネージを直営店7店に設置する。
こうした展示会をした理由について、ピンアパレルセクションの田中幹セクション長は、「デジタル技術が進歩する一方で、展示会のやり方が変わらないのが嫌だったから」と明かす。同ブランドでは契約プロや雑誌社への貸し出しをするため、サンプルを製作・展示したが、これらデジタル技術を使えば、「ブランドによってはサンプル数を最小限にでき、コストを大幅に削減できる」という。また、AR試着用サイネージは、店頭にない商品をバーチャルで試着できるため、「店舗在庫を減らし、省スペースで人件費もかけずに販売できる」のがメリットだ。