三越伊勢丹HD 顧客同士がつながるコミュニティーサイト開設 社内起業制度を活用
2022/01/06
三越伊勢丹ホールディングスは作り手と顧客、顧客同士が相互につながる新たなコミュニティーサイトをオープンした。第1弾はチョコレートの世界を楽しむコミュニティーが集まる場を創出する。 三越伊勢丹のチョコレート担当バイ...
2022/01/06
三越伊勢丹ホールディングスは作り手と顧客、顧客同士が相互につながる新たなコミュニティーサイトをオープンした。第1弾はチョコレートの世界を楽しむコミュニティーが集まる場を創出する。 三越伊勢丹のチョコレート担当バイ...
楽天グループは、21年度(1~12月)の国内EC流通総額(取扱高)が、5兆円を突破したと発表した。国内EC流通総額は、楽天市場、トラベル、ファッション、ゴルフ、楽天ネットスーパーなど複数事業の流通総額の合計値。 ...
大手百貨店の12月売上高(既存店ベース、速報値)は3カ月連続で全社が前年同月実績を上回った。外出機会が増加して年末商戦が活発だったことに加え、前年に新型コロナウイルスの感染が急拡大した反動で、4~16%の増収とな...
【ミラノ=高橋恵通信員】イタリアでは1月4日、1日当たりの新型コロナウイルスの新規感染者数が17万人を超え、過去最多を記録した。ジョルジオ・アルマーニは14~18日のミラノ・ファッションウィーク・メンズの「エンポ...
しまむらは22~23年秋冬物の価格帯を引き上げる。商品調達コスト上昇に対応するためで、具体的にはこれからだが、ボリュームゾーンを動かすなどして吸収する構えだ。【関連記事】しまむら 高価格帯のPB「クロッシープレミ...
米国発のデジタル卸売りプラットフォーム「JOOR」(ジョア)は、21年のGMV(流通取引総額)が20年比で60%増え、1カ月平均15憶ドル超と発表した。注文件数は35%増、平均注文額は59%増となった。 20年初...
凸版印刷と、倉庫・荷主のマッチングサービスを提供するsouco(ソウコ、東京)は倉庫ソリューションの開発での協業に向けて資本業務提携を21年12月結んだ。凸版とその子会社アイオイ・システムが保有する物流倉庫運用シ...
ミャンマー国軍による軍事クーデターに対して国際的な批判が高まるなか、民主派NUG(国民統一政府)などを通じた現地での人道支援に向け、日本でNPO法人(特定非営利活動法人)の設立が計画されている。 ミャンマー国際支...
アダストリアは販売員教育に力を入れている。その一つが接客ロールプレイング大会「SSC全国選考会」での取り組みだ。20年から主催を人事部から支店営業本部へ変え、現場に近い各支店とのつながりを生かし、店頭で奮闘する販...
ファーストリテイリングは今期(22年8月期)、グローバルな成長を加速する。感染拡大を抑え込みながら経済活動が再開するのに合わせ、アジアだけでなく、欧米でも出店を拡大する。「ライフウェア=究極の普段着」を全世界のフ...