総合・ビジネス

島精機製作所が60周年イベント MITとの共同研究を公開

2022/10/05

 島精機製作所は、和歌山の本社で開いている60周年記念イベントで、無駄のない物作りの実現などサステイナブル(持続可能性)を意識した取り組みをアピールしている。MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボとの共同研...

もっとみる



マッシュスタイルラボの冬物 全レディスブランドで気分上げる“キラキラ”を

2022/10/05

 「気分を分かりやすく上げる〝キラキラ〟を打ち出そう」。22~23年冬、マッシュスタイルラボは全レディスブランドで横断的にキラキラアイテムを推す。「コロナ下の抑圧から解放に向かう世の中の雰囲気がある」という近藤広幸...



「産後パパ育休制度」がスタート 取得阻む不安にどう向き合う

2022/10/05

 「産後パパ育休(出生時育児休業)制度」が今月1日施行された。この数年、コロナ下の生活や働き方の変化も後押しし、男性の育児休業(育休)はぐんと広まったが、課題はまだ残る。仕事や育児の負担が男女の一方に偏らず、互いの...



「未来の倉庫業務に関するグローバル調査」 労働力不足とEC拡大が自動化を後押し

2022/10/05

 コロナ禍によって、サプライチェーンパートナーとの連携やサプライチェーンの可視化の重要性に対する企業幹部の認識が高まっている。物流倉庫現場の労働力不足やEC拡大は今後も継続するとの見方も広く共有され、物流倉庫の施設...



《FB景況・消費見通しアンケート》円安・原料高で悪化 秋以降は旅行や行事需要に期待

2022/10/04

 繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、22年7~9月のファッション消費は4~6月に比べて、「変わらない」との声が半数を占めた。「悪くなった」も24.3%と前回調...



三越伊勢丹がBtoB事業に着手 撮影業務をデジタルベースに

2022/10/04

 三越伊勢丹は、撮影サービス「イセタンスタジオ」でBtoB(企業間取引)向け事業に着手する。これまで自社オンラインストアのためのスタジオとして運営していたが、百貨店の枠を超えて広く撮影業務を請け負うデジタルベースと...



ビームスとユナイテッドアローズ ピンクリボン運動の賛同キャンペーン

2022/10/04

 セレクトショップのビームスとユナイテッドアローズは、10月の「乳がん月間」に合わせて31日まで、乳がんの早期発見・診断・治療を呼びかける「ピンクリボン運動」に賛同したキャンペーンを行っている。 ビームスは、全国1...



ワコール、フェムケアのポータルサイトを開設

2022/10/04

 ワコールは10月3日、「ワコールフェムケアポータルサイト」を公開した。【関連記事】ワコール「サルート」 熊川哲也氏、Kバレエカンパニーに衣装協力 これまで培ってきた体研究のデータやオウンドメディア内の既存記事、商...



「カルティエ」がギンザ・シックスに新店オープン

2022/10/03

 リシュモンジャパンのカルティエは9月30日、銀座に3店目となる直営店「カルティエブティックギンザシックス店」をオープンした。ギフト需要を意識し、ジュエリーやウォッチ、レザーグッズ、アクセサリー、フレグランスなど幅...



経産省 「デジタルプラットフォーム取引透明化法」規制対象にグーグル、メタ、ヤフーを指定

2022/10/03

 経済産業省は大手デジタルプラットフォーマーに取引改善策などを促す「デジタルプラットフォーム取引透明化法」の規制対象にデジタル広告分野を加え、10月3日にグーグル、メタ・プラットフォーム(旧フェイスブック)、ヤフー...