ハックルベリー ショッピファイの多言語化アプリの提供を開始
2022/06/17
ショッピファイ・アプリ開発のハックルベリー(東京)は、ウォーブンテクノロジー(東京)が提供するウェブサイト多言語化ソリューション「Wovn.io」(ウォーブン・ドットアイオー)と連携し、ショッピファイ多言語化アプ...
2022/06/17
ショッピファイ・アプリ開発のハックルベリー(東京)は、ウォーブンテクノロジー(東京)が提供するウェブサイト多言語化ソリューション「Wovn.io」(ウォーブン・ドットアイオー)と連携し、ショッピファイ多言語化アプ...
大丸大阪・心斎橋店が全館でアートの提案に力を入れている。6月15~20日は、隣接する心斎橋パルコ14階で同店主催の「コンテンポラリーアートコレクション」と大丸松坂屋百貨店が取り組む「Dアート、アート2022」、大...
〝脱炭素〟社会の実現は世界共通の課題だ。あらゆる産業界が脱炭素化に向けてかじを切り、「気候変動」「カーボンニュートラル」の言葉が多くのメディアをにぎわす。なぜ、これほど脱炭素が重視されるのだろうか。国際的な議論の...
【上海支局】米国のファストファッションブランド「フォーエバー21」は、中国・江蘇省泰州市の靖江印象城に実店舗を6月末にオープンする。 同ブランドは08年中国に初進出し、江蘇省常熟市に店舗をオープンしたが翌年撤退し...
オンライン、オフラインの顧客行動データをつなぎ、各店と館でシェアしあう。それが今後「小売りやブランドビジネスがサービス設計する上で不可欠になる」と話す。アップボンドは、その地ならしとなるMA(マーケティングオート...
青山商事は今期(23年3月期)末までに、ネットとリアルの融合システム「デジラボ」を新たに「洋服の青山」120店に導入する。システム導入は6月14日から順次開始し、来店客に同業態ならではの買い物体験を提供する。【関...
シライ(白井浩一社長)はインフルエンサーを起用した「ティーナ・ジョジュン」(ティーナ)など複数のオリジナルブランドを集積した自社ECモール「ジョイントスペース」が好調だ。ティーナでは直営店舗の展開も始め、22年9...
ユニクロは、6月20日の世界難民の日に合わせ、世界の難民が作る手工芸品のブランド「MADE51」(メイドフィフティワン)との協業キャンペーンを実施する。日本と欧州6カ国の主要店舗で6月16日からMADE51の期間...
【パリ=松井孝予通信員】パリ・ファッションウィークを主催する仏オートクチュール&モード連盟は、「セリーヌ」が23年春夏パリ・メンズコレクションの最後を飾るショーを開くと発表した。連盟は6月21~26日のメンズコレ...
「糸が無い」――毛織物の尾州産地に混乱が生じている。中国・上海でのロックダウン(都市封鎖)によって、現地での生産や通関、運送の業務が3月末から5月いっぱい止まったためだ。上海港から搬送される梳毛糸を主体に輸入が途...