グローバル大手小売りの直近四半期決算 インディテックス、ファストリは2ケタ増収増益
2022/10/27
グローバル大手小売りの直近四半期決算は、インディテックス、ファーストリテイリングが2ケタの増収増益となり、コロナ禍前の実績も上回った。2社とも欧米事業の好調がけん引した。H&Mは欧州市場の苦戦に加え、ロシ...
2022/10/27
グローバル大手小売りの直近四半期決算は、インディテックス、ファーストリテイリングが2ケタの増収増益となり、コロナ禍前の実績も上回った。2社とも欧米事業の好調がけん引した。H&Mは欧州市場の苦戦に加え、ロシ...
阪急うめだ本店が4月、4階婦人服売り場に新設した「イットコンテンポラリー」(イット)が好調だ。4~9月の売上高は予算比20%増、NBブランドが並んでいた前売り場の19年実績比で30%増。常設店を持たないDtoC(...
合同展「プラグイン/エディトリアル」が10月26日、東京・エビス303で開幕した。ウェア、服飾雑貨、ライフスタイル雑貨など約100ブランドが出展し、多彩な商品を展示している。アパレルでは、ファッション性と機能性の...
ビジュアル(韓国ソウル)のジュエリー専門プラットフォーム「アモンズ」は、日本版ECサイト「アモンズジャパン」の事業拡大を加速し、50万人のユーザー数獲得を目指す。 アモンズは18年にスタートした。現在会員数は95...
ウィゴーは10月27日、インフルエンサーが商品セレクトを行う「セレクター」となって運営する店舗を集めた、モール型オンラインサイト「ワクスナップ」を始める。セレクター21人が運営するEC店舗に加え、ウィゴーが運営す...
オンワード樫山はDtoC(メーカー直販)事業の拡大と顧客接点拡大を狙い、23年春夏に「NAVE」(ネイヴ)を発売する。10月25日には東京・恵比寿でデビューショーを開き、昼の部と夜の部の2回に、メディアやモデル、...
折り紙のような独特のフォルムが目を引くウクライナ発のマスク「ワウマスク」。耳ゴムのない装着方式で、快適な着用感やデザイン性が特徴だ。ウクライナでの量産は目前だったが、ロシアによる軍事侵攻で工場が被災し白紙に。開発...
消費者の利便性や購買体験向上の一環として、オンラインで注文し、店舗で商品を受け取るBOPISの活用が広がっている。BOPISは、利用の際には送料を無料とするケースがほとんどのため、特に比較的商品単価が手ごろなアイ...
合同展「プラグイン/エディトリアル」(繊研新聞社とCREDITSの共催)はきょう東京・恵比寿のエビス303で開幕する。会期は28日まで。出展者は前3月展と同規模の85社、ブランドは100を超える。うち65%が合同...
豊島が運営する、BtoC(企業対消費者取引)サステイナブル(持続可能な)ファッション専門ECサイト「リサーキュレット」は、環境配慮型素材を使ったライフスタイル商材を扱うメディア型プラットフォーム(PF)。独自性の...