《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑬》中南米都市で展開するラッピ
2022/10/31
これまで米国、中国、インド、東南アジアと海外の事例を見てきましたが、今回はラテンアメリカです。コロンビアからラテン・アメリカ全域にマイクロフルフィルメントを提供するラッピ(Rappi)を取り上げ、諸外国と日本のテ...
2022/10/31
これまで米国、中国、インド、東南アジアと海外の事例を見てきましたが、今回はラテンアメリカです。コロンビアからラテン・アメリカ全域にマイクロフルフィルメントを提供するラッピ(Rappi)を取り上げ、諸外国と日本のテ...
経済産業省は中堅・中小事業者向けの事業再構築補助金を延長し、11月に策定する今年度第2次補正予算案に盛り込む。併せて、中小企業の資金繰り支援や輸出拡大促進策も強化する。10月28日に政府が閣議決定した「物価高克服...
ゾゾは22年4~9月連結決算で商品取扱高、営業利益ともに上期における過去最高実績を更新。商品取扱高は2511億3800万円(前年同期比9.4%増)、連結子会社ユトリの商品取扱高やゾゾモ経由消費取扱高などを除いた商...
福助は、プラスサイズモデル兼プラスサイズ専門モデル・タレント事務所グラぽちゃ代表の桃果愛さんとの共同プロジェクト「momoske」(モモスケ)を立ち上げ、プラスサイズのレッグウェアを開発した。多様な体形の女性に、...
小泉アパレルは24年度までの短期戦略として、中国生産からインド生産主力にシフトする。同時にGMS(総合小売業)以外の販路拡大を進め、そのカギとなるブランディングを強化する。(津田茂樹)【関連記事】小泉アパレルが百...
「イットコンテンポラリー(イット)に出店すると新規客が獲得できる」。そんな口コミが広がり、出店要望が相次ぐ。「需要はまだまだある。来年3月までどんどん決まっている」(伊吹顕婦人ファッション営業統括部コンテンポラリ...
高速・高精度スキャン技術のスキャンディットは、スマートフォンなどを使ったバーコードスキャンとAR(拡張現実)を活用した店頭業務や物流の革新システムをファッション関連企業に向けて売り込む。同社は09年にIT企業とし...
ジュンは、在庫のある店舗からダイレクトに商品を発送する「マイクロフルフィルメントシステム」サービスの運用をスタートした。一部店舗で10月13日から導入し、今月中に150店、11月初旬には200店にサービスを広げる...
渋谷パルコ(地下1階~地上10階)は4階を大型改装し、11月3日にオープンする。デザイン・設計事務所のDAIKEI・MILLSを中心とした遊休施設などの活用プロジェクト「SKWAT」(スクワット)とグラフィックデ...
トラッドスタイルを象徴するネイビーブレザー(紺ブレ)が人気だ。90年代のリバイバルブームも追い風で、専門店向けメーカー、S&Oコネクト(東京)のメンズブランド「DCホワイト」は絞り込んだ卸先とがっちり組み...