復活なるか、三角ビキニ 平成リバイバルで脚光「新しくてかわいい」
2025/04/17
ファッション水着で、三角ビキニの人気が復活しそうだ。水着・アクティブウェア製造販売のミューラーン(東京)は基幹ブランド「ピーク&パイン」の新作で、久しぶりに三角ビキニを充実させたところ、自社ECの売れ筋ランキング...
2025/04/17
ファッション水着で、三角ビキニの人気が復活しそうだ。水着・アクティブウェア製造販売のミューラーン(東京)は基幹ブランド「ピーク&パイン」の新作で、久しぶりに三角ビキニを充実させたところ、自社ECの売れ筋ランキング...
大阪・関西万博が開幕した。国内外の来街者増を見込んで、大阪市内各所で新たな施設の開業やイベント企画が相次いでいる。【関連記事】大阪・関西万博の繊維・ファッション関連展示 〝声の柄〟や「偏愛博」、海外パビリオンに注...
ファッションビル・駅ビルの3月商戦は大半の施設が前年超えで順調だった。中旬まで気温が低かった影響で苦戦していた春物衣料の売り上げが気温上昇により中旬以降好転した。オケージョンや新生活需要も活発だった。4月序盤も全...
相鉄ビルマネジメントが横浜駅西口で運営するSC、ジョイナスの25年3月期の全館売上高(速報値)は当初目標の18年度実績の652億円を上回り、667億円(前期比3.8%増)となった。テナントと連携し、「売り上げ向上...
JR熊本駅ビルの商業施設、アミュプラザくまもとの25年3月期売上高は前期比8.8%増の301億円となり、4年目で300億円台に乗せた。入館者数は0.6%減の1696万人だった。「JQカード」やアプリ「JRキューポ...
日本のプロスポーツチームにグッズの企画・製造・販売など総合提案を行うOSMインターナショナル(東京)は、22年から運営していたMLB(米大リーグ)公式ライセンスブランド「’47」(フォーティーセブン)の直営店の営...
量販店のイズミ(広島市)は25年度(26年2月期)の業績予想を営業収益5901億円(前期比12.6%増)、営業利益307億円(20.7%増)と発表した。第2次中期経営計画の最終年度となるが、目標比で営業収益は1億...
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は5月、新たな総合素材展「東京テキスタイルスコープ」(TTS)を開く。目指すのは、日本の繊維・ファッション産業の活性化や海外進出の支援。国内外83社による繊維製...
レディスを中心とするECサイト「イーザッカマニアストアーズ」を運営するズーティー(神戸市、今石雄介社長)は4月15日付で事業を停止し、自己破産申請の準備に入った。関連会社のアーク、ループ、ループロジスティクスも同...
茨城県水戸市では、ここ数年、郊外立地の個店が新たなファンづくりで成果を上げている。中心街ではメンズとレディスで複数のセレクトショップをはじめ、百貨店内でFC店も運営するアットワークが高感度層から、長年にわたり支持...