ファストリの成長戦略 ジーユー再建と中国大陸が鍵を握る
2025/04/21
ファーストリテイリングの上期(24年9月~25年2月)連結は2ケタの増収増益だった。主力のユニクロ事業が好調に推移した。通期(25年8月期)でも増収増益、過去最高業績を見込む。課題は苦戦した中国大陸でのユニクロの...
2025/04/21
ファーストリテイリングの上期(24年9月~25年2月)連結は2ケタの増収増益だった。主力のユニクロ事業が好調に推移した。通期(25年8月期)でも増収増益、過去最高業績を見込む。課題は苦戦した中国大陸でのユニクロの...
商社が、米トランプ政権の関税措置への対応に追われている。米国政府は世界の貿易相手国に対して相互関税として基本税率10%を課した上で、対米貿易黒字の大きい約60カ国・地域を対象に上乗せ税率を4月9日に発動。しかし、...
金沢駅からバスで30分ほどの石川県済生会金沢病院の売店で、病気や障害を理由に手持ちの服が着られなくなった人向けのリメイクサービス「ファッション外来」を営む洋裁師の橋本久恵さんを取材した。既製品を体に合わせてリメイ...
コムデギャルソンは4月18日、渋谷パルコにメンズとウィメンズの複合店2店を同時オープンした。売り場面積は、2階メンズ複合店が約175平方メートル、3階のウィメンズが約228平方メートルとなる。改装を除けば、直営店...
ベビー、キッズファッション企業のフォトスタジオ事業が次のステージを迎えている。小売りとは大きく異なるビジネスモデルながら、独自性を磨いて事業を軌道に乗せてきた。成長戦略として出店や衣装の強化を掲げる。(金谷早紀子...
普段は岡山県を中心に取材している本連載ですが、今回は瀬戸内圏の一角、愛媛・松山市で17年に開業したセレクト店「IAAAM」(アム)を紹介します。アバンギャルドな国内ブランドを軸にしつつ、リアルクローズや一点物を織...
中国発の格安ファッションECの「シーイン」は4月25日から値上げする。トランプ関税の影響とみられる。 企業サイトで米国のユーザーに対して「最近の世界貿易のルールと関税の変更のため、運営経費が増大している。品質を維...
米ロサンゼルス(LA)を中心に支持を集める、LA発ストリートブランド「マッドハッピー」。23年12月にサザビーリーグと合弁契約を結び、日本法人マッドハッピージャパンを設立した。24年3月には日本公式オンラインサイ...
【パリ=松井孝予通信員】仏LVMH傘下のメゾン「ディオール」は、6月に開催されるパリ・メンズファッションウィークで、ジョナサン・アンダーソンによる初のコレクションを発表する。4月17日に開かれたLVMHの株主総会...
アダストリアは創業地の水戸市で年1回、バザーイベントを開いている。サンプル品などを格安で販売し、飲食やワークショップなど回を重ねるごとに規模を拡大している。地元客に感謝を伝えるだけでなく、部署や店舗が異なる社員が...