ブランクがレディス「モアレ」を立ち上げ インフルエンサーブランドをサポート
2022/11/10
ブランク(東京)は、ファッションインフルエンサーMAYAさんをディレクターに迎え、レディスブランド「モアレ」を立ち上げた。代表の潤間赳郎(うるまたけお)さんがインフルエンサーとしてブランド運営してきたノウハウを生...
2022/11/10
ブランク(東京)は、ファッションインフルエンサーMAYAさんをディレクターに迎え、レディスブランド「モアレ」を立ち上げた。代表の潤間赳郎(うるまたけお)さんがインフルエンサーとしてブランド運営してきたノウハウを生...
洋服のお直しサービスをデジタル化してアフターケアを一括管理するテーラーバンク(岐阜市、永井正継代表取締役CEO=最高経営責任者)は、洋服のサイズ調整をオンラインで行うシステム「fitu」(フィッツ)をスタートした...
ゾゾは12月16日、同社初となる常設のリアル店舗「似合うラボバイゾゾ」(以下、似合うラボ)を表参道にオープンする。経営戦略に新たに加えた、「ワクワクできる『似合う』を届ける」を体現し、新たな成長の第一歩と位置付け...
EC専門販売で成長してきたブランドが、今月あえて東京・神宮前の一等地への出店に踏み切った。24歳のデザイナー、ジュンキカワムラ(JUN)氏によるメンズ主力のZ世代向けブランド「リメール」だ。メインの顧客である若者...
ユナイテッドアローズは下期(22年10月~23年3月)、セール抑制と接客強化を継続し、利益率をさらに高める。実店舗とECの在庫連携の精度を上げ、品番を絞り込みつつ、確実に売れる商品を適量、適時販売する仕組みも磨く...
ブランド運営管理ツール「アヤトリ」を提供するディープバレー(東京、深谷玲人代表取締役CEO=最高経営責任者)がコンサルティング業務を始める。 既存の得意先からの要望やデジタル化に悩む新規企業に対して解決策や方針を...
しまむらは「いい地球の日」の11月9日、人と地球にやさしいを打ち出すサステイナブル(持続可能な)商品を発売する。併せて環境保全に関する取り組みを「しまエコ」としてロゴマークを作り、アピールを強める。 サステイナブ...
YKKとYKKスナップファスナーは学生を対象にしたファッションコンテスト「第22回YKKファスニングアワード」のファッションショーと授賞式を都内で開いた。グランプリは、アパレル部門が名古屋モード学園の松井基拡さん...
神戸松蔭女子学院大学の学生が制作した「神戸松蔭タータン」が学校法人松蔭女子学院の公認デザインとなった。10月に同タータンを使った製品の販売を開始、学校の記念品ではなく、一般市場で販売できる製品とする。将来はライセ...
「〝始まり〟というより、止まっていた歯車がもう一度動き出した」というのは、スマイリーアースの奥龍将社長。ヤマトインターナショナルがかつて築いたウガンダとの深い縁が、スマイリーアースとの出会いをきっかけに再びつなが...