訪日客が増えるも需要は限定的、爆買いから欲しい物を吟味へ 春節でも増えない中国客
2023/01/26
インバウンド(訪日外国人)需要が22年10月の水際対策の緩和以降、急浮上している。韓国、台湾、香港のほか、東南アジアの訪日客が増えており、都心立地の百貨店では免税売上高がほぼコロナ禍前の水準になった店が少なくない...
2023/01/26
インバウンド(訪日外国人)需要が22年10月の水際対策の緩和以降、急浮上している。韓国、台湾、香港のほか、東南アジアの訪日客が増えており、都心立地の百貨店では免税売上高がほぼコロナ禍前の水準になった店が少なくない...
テキスタイルデザイナーの梶原加奈子さんが社長を務めるカジハラデザインスタジオ(札幌市)は、エシカル(倫理的な)ライフスタイルショップ「COQ」(コキュウ)を2月1日、東京・中目黒にオープンする。札幌に続く2店目。...
サックスバーホールディングスは昨年から売り上げ回復に向かっているが、オリジナル商品の強化、コロナ下で店舗の増床改装や大型店出店による効率化などにより収益性が高まり、体質改善が進んできた。アプリなどによりOMO(オ...
古着ブームやサステイナブル(持続可能)な意識の高まりを背景に、2次流通市場が盛り上がっている。古着といえば、古着屋を巡りながらお気に入りの一着を探す、リアル店舗での買い物のイメージが強い。しかし、近年はコロナ禍の...
18年から本格的にEC事業を強化し、アプリの開発、UGC(ユーザー生成コンテンツ)の導入など機能や発信を高め、22年の公式オンラインストアのアクセス数は前年比で20%伸びた。神代さんはSNSの運用をはじめ、日本企...
アダストリアは自社のサーバーなどに対する不正アクセスに関連して、客の個人情報104万4175件(24日時点)が流出した可能性があると発表した。1月18日に、同社が管理、運用する一部の社内業務システムのサーバーなど...
「エスケーパーズ」は、セレクト型のECサイト。「ポステレガント」「ピセア」といった感度の高い上質なウェアブランドに加え、「ソフィー・ブハイ」「ヒロタカ」「マリア・ブラック」など人気のクリエイタージュエリーがアイテ...
今秋冬のレディスコートは前年以上に気温に連動した買い方になっている。これに対応した商品を用意できたかが鍵を握った。 この秋冬は22年10月前半の気温の低下が顕著だった。10月末から11月前半にさらに気温が下がった...
23~24年秋冬欧州メンズコレクションは、男性の体を意識したスタイルやミニマルなスタイルが広がった。テーラーリングを巡る新しい表現もトレンドとなりそうだ。インフルエンサービジネスとしてのファッションショーの位置づ...
日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)は「J∞QUALITY(Jクオリティー)・ファクトリーブランド・プロジェクト」で、1月に開かれたイタリアのメンズ見本市ピッティ・イマージネ・ウオモに初出展した。コロ...