総合・ビジネス

ルックホールディングス 中期5ヵ年の経営計画を発表 28年度に売上高700億円、営業利益率7%以上へ

2024/02/15

 ルックホールディングスは、28年度を最終年度とする中期5カ年経営計画を発表した。最終年度の売上高は700億円(うち海外400億円)、営業利益50億円、営業利益率7%以上が目標。前中計で確立した収益基盤の拡大と資本...

もっとみる



桂由美さんと日本橋三越本店 勝野洋さんとキャシー中島さんの結婚45周年を祝う

2024/02/15

 来年60周年を迎えるデザイナーの桂由美さんと、創業350周年の三越日本橋本店が協業し、桂さんが提唱するアニバーサリーウェディングのドレスショーと挙式イベントを2月12日に行った。【関連記事】桂由美さんの半生がドラ...



マッシュスタイルラボ「セルフォード」 旗艦店をルミネ新宿ルミネ2に移転

2024/02/15

 マッシュスタイルラボの「セルフォード」は3月上旬、ルミネ新宿ルミネ1の旗艦店をルミネ新宿ルミネ2の2階に移転オープンする。メインターゲットの40代前後の顧客の中に親子での利用が多いため、移転をきっかけにそれぞれの...



KITTE大阪が7月に開業 “日本再発見”をテーマに銘品集積 7層中4層が飲食中心に

2024/02/15

 日本郵便、西日本旅客鉄道、大阪ターミナルビル、JTB、日本郵政不動産は、7月に「KITTE大阪」を開業する。「日本の良さを発見し、再認識できる商業施設」を目指し、物販、飲食ともに日本各地のモノ・コトを集積するのが...



鳥栖アウトレットが開業20周年 多様なイベントで来場促進 地域の魅力発信や体験価値

2024/02/15

 三菱地所・サイモン運営の鳥栖プレミアム・アウトレット(PO、佐賀県鳥栖市)は3月に開業20周年を迎える。3度の増床を経て、国内外の人気ブランド約170店を揃える九州屈指のアウトレットセンターに成長した。開業日(0...



《SCビジネスフェア2024有料セミナーから⑤》「これからのリアル店舗の役割」 試す、出会う場で体験価値を提供

2024/02/15

 コロナ下でECが拡大する一方、リアル店舗の重要性が再認識された。アフターコロナに移行した今後はデジタルとリアルを連携させた体験価値の提供がますます重要になっている。「SCビジネスフェア2024」の有料セミナーでは...



ビームスが欧米向け卸売り拡大 「ビームスボーイ」はパリで卸先が倍増

2024/02/15

 ビームスは海外の卸売りを強化している。1月17~21日にパリで行った24年秋冬物の展示会で4レーベルを出展し、113社への卸売りが決まった。メンズの「ビームスプラス」は83社から発注があり、紹介する商品を増やした...



「アガット」上海新天地店で顧客イベント 商品力を伝え認知度向上へ

2024/02/15

 【上海支局】サザビーリーグの中国法人、薩扎比理嘉貿易上海は、ファッションジュエリーブランド「アガット」の上海新天地店で、VIP顧客やメディアを招いたブランド展示会を開いた。物作りや魅力を伝え、ユーザーやインフルエ...



グローバル大手小売り3社の直近四半期決算 海外伸びファストリが2ケタ増収増益

2024/02/15

 グローバル大手小売りの直近四半期決算は、暖冬の影響でインディテックスが前年同期比で1ケタ増収、H&Mが横ばいだったのに対し、ファーストリテイリングは海外のユニクロの好調で2ケタ増収となった。利益面ではファストリが...



八木通商 ブランド自身が資産価値 確かな信用力で市場を深耕

2024/02/15

 八木通商は欧米ファッション業界でよく知られる日本企業の一つだ。八木雄三社長は20代だった71年にミラノ・オフィスを開設、その後パリ、ニューヨークと支社を立ち上げた。以来、独自性の強いメーカーやクリエイターとの密度...