【今日は何の日?】2月19日 カール・ラガーフェルド死去(2019年)
2024/02/19
■カール・ラガーフェルド ドイツ出身のファッションデザイナー。54年に応募した国際ウール事務局(現ザ・ウールマーク・カンパニー)のコンテストのコート部門で1等を受賞し、これを機に「ピエール・バルマン」「パトゥー」「...
2024/02/19
■カール・ラガーフェルド ドイツ出身のファッションデザイナー。54年に応募した国際ウール事務局(現ザ・ウールマーク・カンパニー)のコンテストのコート部門で1等を受賞し、これを機に「ピエール・バルマン」「パトゥー」「...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ゲス(ロサンゼルス)が2月16日、ブランド管理会社WHPグローバルと共同でラグ&ボーンを買収したと発表した。ゲスはラグ&ボーンの全ての運用資産と想定される営業負債を買い取り、ゲスと...
政府は2月16日、産業競争力強化法の一部改正案を閣議決定した。所管は経済産業省で、「長年のデフレから脱却するため、民間企業の投資とイノベーション、新陳代謝を促進する」(齋藤健経産相)のが目的。繊維・ファッションを...
グローバル市場を開拓・拡大――繊維専門商社や商社繊維事業のトップに聞くと、今年の重点は海外強化で共通する。国内外で不安要素を抱え、慎重にならざるを得ないなか、インドや東南アジアなど人口が増える国や地域が注目されて...
ファッションビル・駅ビルの1月商戦は引き続き、大半の施設が前年超えとなり、全体として順調だった。冬物全館セールは福袋販売を含めて、低調だった施設もあったが、期間中からプロパー品が売れた施設が多かった。また、月間を...
無名で1足3万円前後ながら、ECで発売するやいなや、供給が追い付かないほど売れたスニーカーがある。フールズ(東京)が19年に立ち上げた「グラウンズ」だ。ファッションデザイナーの坂部三樹郎氏がデザインと設計、IT業...
「現状維持はダメ。守るためには攻めなければ」。こう強調するのは、アウトドア用品メーカー、ロゴスコーポレーションの柴田晋吾取締役副社長だ。 ここ数年のキャンプブームでテントが普及し、マーケット全体で大型テントの販売...
帝人物流は、「物流の2024年問題」へ向けて、手荷役の軽減のためのパレットの自動置き換え装置の導入、船舶やJR貨物の活用などの対策を進めている。また、本社での人事の一元化、役職定年制による若年層の引き上げ、長期ビ...
シンガポールのレディスシューズ・バッグ「チャールズ&キース」は、ブランドロゴを刷新し、ブランド初のエンブレムとモノグラムを導入した。【関連記事】「チャールズ&キース」、表参道にグローバル旗艦店 店頭セールなしでブ...
日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、3月11~16日に開催する「楽天ファッション・ウィーク東京2024年秋冬」の詳細を発表した。参加ブランドは合計43。フィジカル(リアル)発表35、デジタル発...