進化型古着店「森」、米国に海外初の期間限定店 アップサイクル2ブランドで挑む
2023/12/15
ヒューマンフォーラム(京都市)の進化型古着店「森」は、古着をアップサイクルした2ブランドで、初めて米国に「ザ・タイニー・ショップ・バイ・モリ」の期間限定店を開いている。12月7日にロサンゼルスの「フレッドシーガル...
2023/12/15
ヒューマンフォーラム(京都市)の進化型古着店「森」は、古着をアップサイクルした2ブランドで、初めて米国に「ザ・タイニー・ショップ・バイ・モリ」の期間限定店を開いている。12月7日にロサンゼルスの「フレッドシーガル...
レディスボトムメーカーのボレーを中心とするボレーグループ(広島県福山市、井野敏明代表)は、ボブソンホールディングス(ボブソンHD、岡山市、尾崎博志代表)と、ボブソンHDの3ブランドについてライセンス契約を結び、2...
TSIの「ジル・スチュアート」「ジル・バイ・ジル・スチュアート」は24年3月、アスレジャーの新ライン「ダブリュージェイ・ウィズ・ジル・スチュアート」の販売を始める。新ライン名の店舗を有楽町マルイにオープンする。【...
11月中旬、ロンドン在住のキュレーターと協業し、東京・南青山にギャラリーショップ「アトリエ・エムオー」を開設した。大澤出社長は「店をやるというより、まずは自然の要素が調和した空間を作りたいと取り組みました」と話す...
メンズセレクトショップの間で、別注またはオリジナル商品の重要性が改めて高まっている。SNSやECを活用したマーケティングで、全国にファンを生み出すチャンスは広がったが、同時に競合先も増えた。こうした中、自店でしか...
24年春物でスプリングアウターが増えてきた。各社とも春コートは長年にわたって減らし、企画数もわずかに残す程度だった。しかし、暖冬で防寒コートを縮小し早期に切り上げる傾向が強まった。春になりきらない3月までのアウタ...
東レは12月11日、初の「社員フォーラム」を開催し、全国の事業場や工場にライブ配信した。全社のチャレンジを喚起するのが狙いで、社長の大矢光雄さんとファーストリテイリングの会長兼社長の柳井正さんの収録対談の後、社内...
ウールテキスタイル生産のスタートとなる糸の調達。尾州産地では22~23年秋冬向けで極端な糸不足の状態に陥り、テキスタイルメーカー各社は新たな糸調達ルートの開拓に追われた。23年初めからは、前シーズンの糸不足への対...
マッシュスタイルラボの「エミ」は、新ライン「エミウェルネスクラブ」をスタートする。ブランドロゴ入りのカジュアルウェアや雑貨を24年1月から全店舗と自社ECで販売するほか、フィットネス施設への卸売りもする。【関連記...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ニューヨーク・ソーホーのジーユー直営店が、市内在住のビジュアルアーティスト兼アニメーションディレクター兼アートディレクターのファンタジスタ歌麿呂氏との協業ラインを発売した。同店がこ...