三陽商会24年度下期 商品力、販売力を強化 通期予想は据え置き
2024/10/07
三陽商会の25年2月期連結業績は、売上高625億円(前期比1.9%増)、営業利益は33億円(8.3%増)を目指す。上期(24年3~8月)は減収減益だったが、通期目標は据え置く。下期に向けて大江伸治社長は、「商品力...
2024/10/07
三陽商会の25年2月期連結業績は、売上高625億円(前期比1.9%増)、営業利益は33億円(8.3%増)を目指す。上期(24年3~8月)は減収減益だったが、通期目標は据え置く。下期に向けて大江伸治社長は、「商品力...
リユース品の買い取り・販売のベクトル(東京)は、ファストファッションを専門に扱う「フクカオ」をメガドン・キホーテ姫路広畑店(兵庫県)1階にオープンした。ファストファッションの中古品のため300円からと安く、300...
日本フォーマル協会(JAFA)は10月3日、フォーマルウェアの普及を目的に、フォーマルウェアを素敵に着こなせる著名人を表彰する「第22回ベストフォーマリスト」の授賞式を都内で行った。女性部門は俳優の吉岡里帆さん、...
23年1月に閉店した北海道帯広市の百貨店の藤丸は、建て替えにより再生を目指すことになった。経営を引き継いだ新会社の藤丸は25年夏に現在の建物の解体に入り、複合商業施設として「30年の開店」(村松一樹社長)を目指す...
3D技術を活用してオーダーシューズを製作・販売するクロスディーズ・ジャパン(東京、諏訪部梓社長)が着実に売り上げを伸ばしている。オーダーシューズを一般の3分の1から4分の1の価格で、注文から2カ月ほどで提供する。...
【パリ=松井孝予通信員】障害者アートのへラルボニー(盛岡市)はパリに子会社ヘラルボニーヨーロッパを設立し、商品化を国際的に広めていく。パリ・ファッションウィークに合わせ、ル・マレ(3区)にある著名なアートギャラリ...
9月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は残暑の影響で秋物の動き出しが鈍かった。Tシャツやブラウスなど夏物のほか、薄手や羽織る感覚の秋物が中心だった。百貨店は後半になってジャケットやコートなど秋冬物が...
ジーユーはグローバルな事業規模拡大を本格化する。米国にもグローバル本部を設けたほか、ファーストリテイリンググループのユニクロのノウハウを商品力アップに生かす。出店では「ユニクロを追いかけたい」(柚木治社長)考えで...
ユニクロの40周年記念特別展「ジ・アート&サイエンス・オブ・ライフウェア」が、パリ・ヴァンドーム広場に面したパビリオンで10月5日まで無料で一般公開されている。初日の来場者数は1000人を超えるほど盛況だった。(...
三井不動産商業マネジメントが東京・お台場で運営するSC、ダイバーシティ東京プラザ(江東区)はアニメなどキャラクター関連店舗の集積と積極的なイベントの成果で、インバウンドや広域からの国内客の来館が増え、売り上げが好...