総合・ビジネス

ららぽーとTOKYO-BAY 北館建て替え第1期、31日開業 28年度に第2期オープン予定

2025/10/29

 三井不動産は、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)の北館を建て替え・拡大し、第1期エリアを10月31日にグランドオープンする。従来の地上1~2階から地上1~3階に拡大、96店が出店する。3階にフードコート...

もっとみる



鳥取駅前の丸由百貨店とシャミネ鳥取 地域初導入などで客層広げる

2025/10/29

 人口18万2000人の鳥取市。市による「鳥取駅周辺再生基本計画」の更新が続けられている。鳥取駅前の丸由百貨店、駅商業施設のシャミネ鳥取は、まだ「構想段階」の基本計画に先んじて、駅前および地域活性化策に動いている。...



ザラ、心斎橋店を10月30日オープン 大阪最大級の面積で初のカフェ併設

2025/10/29

 「ザラ」の心斎橋店が10月30日にオープンする。4層で面積1900平方メートル。大阪地区で最大の店舗だ。ウィメンズとキッズを扱うほか、日本では初のカフェも併設する。 ユニクロ心斎橋店の真向かいのかつてH&...



一畑百貨店閉店後の松江・米子商圏 業績伸ばすも〝プラス効果〟は限定的

2025/10/29

 JR松江駅の一畑百貨店(以下一畑)が24年1月に閉店し、百貨店空白県となった島根県。松江市の既存商業施設、および鳥取県米子市の百貨店は、取引先や顧客など〝一畑資産〟の獲得を進めてきた。各施設とも売上高、集客面で、...



ヴィブラムジャパン スニーカーのリペアを学ぶワークショップを初開催

2025/10/29

 伊ヴィブラムの日本支社、ヴィブラムジャパンは10月22~25日、高性能のラバーソール「ヴィブラム」への理解を深めるワークショップを東京・中目黒で開いた。 ジャパン社が単独でリペアイベントを開くのは初めて。22~2...



演劇祭の街で 空気に溶け、発光するもの

2025/10/29

 兵庫県豊岡市で開催された豊岡演劇祭2025に参加するため、東京から6時間ほどかけて豊岡に向かった。この演劇際では、劇作家の平田オリザさんらがプロデュースしたプログラムの他に、公募から選ばれたプログラムがあり、9月...



国内素材大手5社、150億円拠出し「CFT2」発足 繊維to繊維の実現へ結集

2025/10/29

 国内の有力繊維素材メーカー5社が繊維to繊維リサイクルの社会実装に向けたアライアンス「CFT2」(コンソーシアム・フォー・ファイバー・トゥ・ファイバー)を設立した。競合企業同士が150億円を拠出し合う枠組みは、こ...



量販店の3~8月衣料品販売 買い控えで減収基調続く PB強めて効率化も

2025/10/29

 量販店の3~8月決算が出揃った。食品の物価が高騰、猛暑といった天候のもとで衣料品は売り上げの苦戦、効率引き上げといった基調が続いた。下期も振れ幅の激しい天候要因などで見通しにくい。衣食住の揃うGMS(総合小売業)...



《縫製業のリアル⑥》若手の早期退職 給与・待遇が他業種に見劣り

2025/10/29

 人手不足が続く中、若手従業員の早期離職は工場にとって頭の痛い問題だ。日本人の若手縫製工員の早期退職(入社3年未満の退職)について聞いたところ、「非常に課題である」「やや課題である」と回答した企業が合わせて59%だ...



ルミネ横浜 上期、全ての月で前年超え ファッション提案軸に来街者呼ぶ

2025/10/29

 JR横浜駅東口のルミネ横浜はファッションを軸に、顧客と新たな来街者を取り込むための施策を強化し、成果を上げている。今上期(4~9月)の全館売上高は前年同期比5.1%増とし、10月は16~19日に実施した開業45周...