アドエルムテクノロジー、技術・素材ブランドを刷新 26年春夏から
2025/10/31
鉱物由来の機能素材を開発・販売するアドエルムテクノロジー(東京)は26年春夏から、技術および素材ブランドを刷新する。アスリートのパフォーマンスやコンディショニング支援という目的を明確にし、拡販を目指す。(小堀真嗣...
2025/10/31
鉱物由来の機能素材を開発・販売するアドエルムテクノロジー(東京)は26年春夏から、技術および素材ブランドを刷新する。アスリートのパフォーマンスやコンディショニング支援という目的を明確にし、拡販を目指す。(小堀真嗣...
韓国発の「アモーメント」を輸入卸・販売しているスタジオAMTジャパンは10月31日、東京・表参道に日本初の直営店をオープンする。ブランドの美学を発信するグローバル旗艦店で、国際的に小売りを強化していく。 青山通り...
90年代後半から00年代にかけて、本紙にストリートスナップの記事をたびたび掲載していました。30年近く前の、都会の一瞬を切り取っただけの記事ではありますが、その背景を店や企業に取材し、ときには売り上げなどの数字も...
独アディダスが通期(25年12月期)の業績予想を上方修正した。第3四半期(7~9月)の売上高は前年同期比8%増(為替調整後)の66億3000万ユーロで、四半期売上高としては同社史上最高額となった。営業利益は7億3...
【パリ=松井孝予通信員】仏エルメス・インターナショナルが発表した25年7~9月の売上高は、前年同期比10%増(為替一定ベース)の38億8100万ユーロだった。上半期の9%増を上回り、通期でも堅調な成長を維持した。...
数十年続くセレクトショップでは、SNS活用や新しい売り方を模索するところが増えている。接客重視や、ぶれないバイイング基準など変わらない部分を極めるだけでなく、存続していくための新たな挑戦をする動きが広がっている。...
「皆で一緒に作り育てる合同展を目指したい」と話すのは、アールフォーディ(東京)の近藤弘一代表。有志とともに今年9月、合同展「センタートウキョウ」を開催した。セレクトショップの閉店やバイヤーの来場確保の難しさ、ファ...
阪急うめだ本店は、1階JR側出入り口に「アバターインフォメーション」を開設した。アバター接客の実証実験で、主にインバウンドの館内案内などに対応する。期間は12月下旬までの約3カ月間で、検証結果に基づき「次のステッ...
10月13日に閉幕した大阪・関西万博。一般来場者数は2500万人を超え、大阪・関西の認知度を引き上げるなど様々な効果を生み出した。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、会場では様々なファッション企業が展示や...
株式上場しているレディス主力専門店の上期(25年3~8月連結)決算は、パルグループホールディングス(HD)が衣料、雑貨の両業態の好調が続き、2ケタの増収増益。販売・管理費のかさんだアンドエスティHDは1ケタ増収な...