【睡眠の日特集】「睡眠に関する200人アンケート」
2018/09/03
繊研新聞社では9/3付け「睡眠の日」特集に合わせてウェブ媒体「繊研plus」のメールマガジンの読者にご協力いただき、「睡眠に関するアンケート」を実施いたしました。アパレル、ファッション小売り、商社、流通など男性1...
2018/09/03
繊研新聞社では9/3付け「睡眠の日」特集に合わせてウェブ媒体「繊研plus」のメールマガジンの読者にご協力いただき、「睡眠に関するアンケート」を実施いたしました。アパレル、ファッション小売り、商社、流通など男性1...
バイオーダーで対応するクッション材●ブレスエアー(東洋紡) 「ブレスエアー」は樹脂を繊維状に加工し、3次元状に絡み合わせたクッション材。「ウレタンに替わるリサイクルできる素材」として東洋紡が開発。1996年に発売し...
繊研新聞社が実施しているファッション専門学校の19年春卒業予定者を対象とした「就職意識調査」の結果から、今回は学生が選ぶ「会社を選ぶ際に重視すること」&「会社選びで参考にするもの」を公開します。 ファッション業界...
産業能率大学は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケート調査を実施し「2018年度新入社員の会社生活調査」をまとめました。 調査は3月下旬から4月上旬まで、同大学が開催する「新入...
ファッションECサイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは8月31日、子会社の投資ファンドであるスタートトゥデイベンチャーズを通じ、シンガポールを拠点にファッションEC企業へのサイジング提案ソフトウェアを開...
ジュエリーメーカー大手の桑山の資産管理を行っている山洋は、桑山の株式を公開買い付けする。山洋は、桑山の桑山征洋代表取締役会長をはじめとする親族が全株式を所有しており、会長、桑山貴洋代表取締役社長は継続して桑山の経...
ユニクロは19年秋、ベトナム・ホーチミン市内に同国1号店を開く。1号店開設にあたり人材募集を現地で開始し、新店の詳細は後日発表する。 まずは重点的にホーチミン市で「プレゼンス拡大とブランド確立に努める」。またベト...
経済産業省は19年度予算の概算要求を公表した。要求予算額は1兆4085億円で、今年度の当初予算に比べて1280億円増額した。資源・エネルギー政策などのほか、AI(人工知能)を含むデジタル技術・データの活用、物作り...
ワールドグループのヒロコハヤシが堅調に伸びている。レディスバッグブランド「ヒロコハヤシ」を展開しており、独自のデザイン性に加え、時期別MDや新たな商品ラインの投入などが寄与している。(武田学)【関連記事】ワールド...
八木通商はバッグブランドの出店や新規ブランドの扱いに力を入れている。「J&Mデヴィッドソン」(英国)は百貨店インショップの出店を進めているほか、8月末と9月中旬に「ジャンニ・キアリーニ」(イタリア)の路面...