総合・ビジネス

三越伊勢丹「アームインアーム」 ショールームと協業

2019/10/04

 三越伊勢丹のEC専用ブランド「アームインアーム」は、ライブ動画配信事業のショールーム(東京)と組んで、ショールーム演者3人と協業したユニセックス商品を予約販売する。6日には東京・新宿の同社プレスルームでライブ配信...

もっとみる



オンワードHD グローバルで事業構造改革 特別損失250億円を計上

2019/10/03

 オンワードホールディングスはグローバル事業構造改革として、欧米、アジア、国内の各マーケットで不採算事業からの撤退や事業規模の縮小、不採算店舗の閉鎖を進める。 第2四半期(19年3~8月)連結業績では一時費用の増加...



ビームスが宇宙滞在服 長期滞在を楽しく快適に

2019/10/03

 ビームスは、宇宙飛行士の野口聡一さんが国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する際に着用する被服を製作した。【関連記事】ビームス、シンガポールと北米で限定店 海外で接点を JAXA(宇宙航空研究開発機構)が示し...



大手百貨店9月売上高 駆け込み需要で2ケタ増

2019/10/03

 大手百貨店の9月売上高(既存店ベース、速報値)は消費増税前の駆け込み需要で2ケタ増となった。宝飾品やラグジュアリーブランドが前年実績を大きく上回ったほか、婦人服、紳士服、服飾雑貨が売り上げを伸ばした。月半ばまで低...



ドーバーストリートマーケット パリにパフューム軸の新店

2019/10/03

 ドーバーストリートマーケットの新形態「ドーバーストリートパフュームマーケット」が、パリ4区のマレ地区にオープンした。世界で7店目のドーバーストリートマーケットとなる。【関連記事】ドーバーストリートマーケットギンザ...



変わるシューズビジネスの勢力図 ミカムミラノから㊤

2019/10/03

 イタリア製の靴の勢力図が大きく変わってきた。9月に開かれた国際靴見本市ミカムミラノは、見本市が始まってちょうど50周年の記念の回。高級品と言われてきたイタリアの靴を取り巻く環境の変化とともに、企業の浮き沈みを感じ...



求人難時代のアルバイトの場所 「100円均一」が1位

2019/10/03

 アルバイト採用ブランド力の業界別第1位は「100円均一」――多様な働き方の調査機関「ツナグ働き方研究所」(ツナググループ・ホールディングス)の求職者を対象にしたサービス業の「アルバイト採用ブランド力」調査でわかっ...



ららぽーと沼津、4日に開業 年間売上高320億円を計画

2019/10/02

 三井不動産は静岡県沼津市に広域型SC(RSC)「ららぽーと沼津」を4日にグランドオープンする。 ららぽーとは国内15施設目で、静岡県では磐田に続く2施設目。「これまでのRSCでのノウハウをさらに進化」(篠塚寛之商...



クールジャパン機構 働く女性向けNYブランドに出資

2019/10/02

 官民投資ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)は、レディスファッションブランド「エムエムラフルアー」を販売する米国のベンチャー企業、エムエムラフルアー(ニューヨーク)に約20億円の出資を決めた。同社...



アシックスジャパン ゲーム「ロックマン」と協業商品

2019/10/02

 アシックスジャパンは、カプコンが販売しているアクションゲームの名作「ロックマン」と協業したシューズ、アパレル、バッグの計6品番を11月1日に発売する。「アシックス原宿フラッグシップ」「アシックス大阪心斎橋」、オン...