全国百貨店3月売上高 33%減と過去最大の減少率
2020/04/27
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(74社、205店)の3月売上高は、前年同月比33.4%減の3403億円で6カ月連続のマイナスとなり、過去最大の減少率となった。新型コロナウイルスの影響拡大に伴う営業時間短縮、臨...
2020/04/27
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(74社、205店)の3月売上高は、前年同月比33.4%減の3403億円で6カ月連続のマイナスとなり、過去最大の減少率となった。新型コロナウイルスの影響拡大に伴う営業時間短縮、臨...
【店長に役立つページ】地方の個店オーナーの自分流店作り 新型コロナウイルスの感染拡大で東京など大都市圏の百貨店や大型商業施設が休業を強いられる状況が続く。コロナ禍が収束後、消費者の心理が大きく変わると言われる中、常...
パルコは今期(21年2月期)から、店舗関連のICT(情報通信技術)業務と自社カード、スマートフォンアプリ、ECの運営などを行うCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)業務の組織を同じ部門内に一元化し...
繊研新聞社は優秀・注目サイトやサービス、支援ツールを選ぶ第3回「ファッションECアワード」を決定した。ECを軸に全社を巻き込んでのデジタル推進が企業、ブランドにとって重要な戦略となるなか、ファッションブランド・小...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】今年7月21日から23日までニューヨークのジェイコブジャビッツコンベンションセンターで開催予定だったテックスワールドUSA、アパレル・ソーシングUSA、ホームテキスタイル・ソーシン...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】Lブランズ(オハイオ州コロンバス)は22日、ランジェリーブランドの「ヴィクトリアズシークレット」、同ブランドの化粧品「ヴィクトリアズシークレット・ビューティ」、女子大生向けの「ピン...
米国最大のSPA(製造小売業)のギャップ(サンフランススコ)は、新型肺炎の影響で1カ月以上閉鎖を余儀されている店舗の4月の賃貸料の支払いを保留すると、SEC(証券取引委員会)に報告した。90カ国・地域の3300の...
丸井グループは4月24日、新型コロナウイルス感染拡大による休業に伴い、マルイとモディ全30館の取引先店舗(一部営業店舗を除く)の賃料を期間中全額免除することなどを決めた。 政府の緊急事態宣言に伴い、4月8日以降休...
新型コロナウイルスの感染防止対策で全国的に休業店舗が広がる中、繊研新聞社はデジタル活用が進むアパレルメーカー、専門店10社に、ECの商況と運営状況を聞いた。休業店の全売り上げをカバーするほどではないにせよ、強化中...
靴専門店のチヨダは5月21日付で、杉山忠雄常務取締役が代表取締役社長に就く人事を決めた。澤木祥二代表取締役社長は専務取締役となる。略歴 杉山 忠雄(すぎやま・ただお)氏 1971年新潟県立相川高校卒。72年チヨダ...