総合・ビジネス

ゴールドウイン「スピード」 「トーガ」と協業

2020/10/14

 ゴールドウインは、スイムウェアブランド「スピード」の21年春夏物で、ファッションデザイナーの古田泰子が手掛ける「トーガ」と協業したカプセルコレクションを出す。「水着の素材をファッションで表現したい」という双方の思...

もっとみる



21日からギンザファッションウィーク

2020/10/14

 第18回ギンザファッションウィークが10月21日~11月3日、開催される。東日本大震災を機に「世界のギンザからファッションで日本を元気にする」を合言葉に、11年秋から、春と秋に毎年開いている。 銀座の大型商業施設...



ジンズ子会社のシンク・ラボ ブース型の書斎が人気

2020/10/13

 集中して仕事ができる環境を誰にでも簡単に提供したい――ジンズの子会社でソロワーキングスペースを運営するシンク・ラボ(田中仁CEO=最高経営責任者)は、家庭用のブース型書斎を開発した。クラウドファンディングサイト「...



ステラ・マッカートニー マニフェスト「AtoZ」発表

2020/10/13

 ステラ・マッカートニーは、ブランドの価値とビジョンを再定義するマニフェスト「AtoZ」を発表した。 21年春夏のウェアのコレクションから、素材の調達方法から衣類の製造方法、コミュニケーション方法までブランドのあら...



高田賢三さん、お別れ

2020/10/13

 【パリ=松井孝予通信員】新型コロナウイルス感染で10月4日に他界した高田賢三さんの葬儀が、パリのペール・ラシェーズ墓地でしめやかに執り行われた。近親者らが参列した。【関連記事】高田賢三さん死去 悲しみに沈むパリ ...



【すべては子供のために ファミリアの70年㊦】ライフスタイル企業へ

2020/10/12

 「お前はええな、在庫持たなくていいから」。米国に住む息子、岡崎忠彦(03年入社、現社長)を訪ねた社長の岡崎晴彦は、こうつぶやいた。積極的な出店政策の最中のバブル崩壊。在庫も有利子負債も膨らんでいた。普段は弱みを一...



HIKKY舟越代表取締役 目標はVRの経済圏を作る

2020/10/11

【パーソン】HIKKY代表取締役 舟越靖さん 目標はVRの経済圏を作る 3DCGアイテムをVR(仮想現実)空間上で展示販売するイベント「バーチャルマーケット」を主催するHIKKY(ヒッキー)。手がけるバーチャルイベ...



【すべては子供のために ファミリアの70年㊥】百貨店進出、NBへと発展

2020/10/11

 神戸の地で誕生したベビーショップ・ファミリアが百貨店に進出し、NBへと発展していくのにそう時間はかからなかった。オリジナルの衣料品にとどまらず、ベビー食器や輸入育児用品、ライセンス商品など商材を拡大。日本を代表す...



【記者の目】コロナで需要高まるキャンプ 自然指向、さらに加速

2020/10/11

【記者の目】コロナで需要高まるキャンプ 自然指向、さらに加速 単価上昇、市場に力強さ 多くの企業が新型コロナウイルスの影響を受ける中、キャンプ用品業界だけ様相が異なる。緊急事態宣言に伴い4、5月に大半の店舗が閉まっ...



【すべては子供のために ファミリアの70年㊤】子供服変えた“アマチュアリズム”

2020/10/10

 今年の4月12日、子供服のファミリアは創業70周年を迎える。売り上げは減少を続け、前期(20年1月期)は97億円とついに100億円を割った(過去最高は96年度の250億円)。今期は店の統廃合を進めるほか、創業して...