総合・ビジネス

高田賢三さん死去 悲しみに沈むパリ

2020/10/06

 【パリ=松井孝予通信員】高田賢三さんの訃報は、ファッションウィーク開催中のパリに深い悲しみを与えている。仏メディアは揃って賢三さんの死を速報した。 「ル・モンド」「ル・フィガロ」はデジタル版で、賢三さんの功績をた...

もっとみる



景況・消費見通しアンケート 見えない先行き ファッション消費、回復乏しく

2020/10/06

 繊研新聞社が四半期ごとに行っている「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、今年7~9月のファッション消費は、回答のあった110社のうち無回答を除く49.5%が「回復している」とした。前回調査では、4...



ファッションジュエリーのクリスマス商戦 見通し厳しく

2020/10/06

 ファッションジュエリーブランドのクリスマス商戦は、前年を上回る実績を作るのは厳しいとの予測が大半だ。ギフトの低単価傾向と、コロナ禍による全体の客数減が見込まれるなか、各社は強みを見直して戦略を立てている。自家需要...



三菱地所・サイモン 10月10日を「プレミアム・アウトレットの日」に

2020/10/06

 三菱地所・サイモンはプレミアム・アウトレット(PO)の国内誕生20周年を記念して10月10日を「プレミアム・アウトレットの日」として制定した。このほど日本記念日協会から記念日登録認証を受けた。 POの日はアウト(...



9月のファッション小売り商況 残暑響き都心店苦戦

2020/10/05

 9月のファッション小売り商況は、百貨店が昨年に増税前の駆け込み需要があったことの反動で売上高の落ち込み幅が広がり、都心を主力立地とする専門店も前半の残暑と休日が1日少なかった影響などで苦戦した。郊外店舗の多い専門...



うすい百貨店 7、8月売り上げプラス 県内唯一の百貨店としてニーズに対応

2020/10/05

 うすい百貨店(福島県郡山市)は県内唯一の百貨店として、地域ニーズに対応した営業施策で店舗への集客に力を入れる。外出自粛の反動増が表れており、売り上げは6月は前年同期比5%減にとどめ、7、8月はともに前年実績を上回...



18歳が将来暮らしたい場所 依然「都市」が半数以上

2020/10/05

【知・トレンド】《データを読み解く》18歳が将来暮らしたい場所 依然「都市」が半数以上 日本財団の18歳意識調査によると、将来暮らしたい場所は「都市」が前回(19年1月)調査よりも4.8ポイント減の56.5%だった...



「Go Toトラベル」の「地域共通クーポン」配布始まる ファッション小売業も対象

2020/10/05

 政府が新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として実施している観光需要喚起策「Go Toトラベル」事業(所管は国土交通省)で、10月1日から旅行先などで利用できる「地域共通クーポン」の配布が始まった。クーポンの利...



特許庁 申請手続きの全面デジタル化へ

2020/10/05

 特許庁は今後、全ての申請手続きをデジタル化する。現在、約800種類の手続きのうち、特許や商標出願など約300種類が電子申請可能で、残り約500種類も電子申請可能とする。完了時期は未定だが、「年内をめどに具体的な方...



「ルメール」が表参道に期間限定店を開設

2020/10/02

 パリを拠点にするメンズ・レディスウェア「ルメール」が東京・表参道に、21年3月31日までの期間限定店「ルメール・エ・スクワット」を開設した。運営はルメール・パリ。 日本とその文化に敬意を持っているルメールにとって...