総合・ビジネス

「イッセイミヤケ・メン」の元デザイナー、高橋悠介が「CFCL」始動

2020/11/13

 「イッセイミヤケ・メン」の元デザイナー、高橋悠介が新ブランド「CFCL」で動き始めた。2月にイッセイミヤケを退社して独立、コロナ禍の真っただ中にコンセプトを固め、21年春夏コレクションを完成させた。ブランド名はク...

もっとみる



製品染めの受注拡大 イエナカ需要でビンテージ感受ける

2020/11/13

 服を直接染める〝製品染め〟の受注が拡大している。テレワークの広がりなどでリラックスしたスタイルへの関心が高まり、ビンテージ感を出す製品染めが増えた。サステイナブル(持続可能性)の観点から衣類の染め直しや在庫の再利...



文化服装学院 初のオンライン文化祭を開催

2020/11/13

 文化服装学院は10~12月、初のオンライン文化祭を開催している。毎年11月に校内で開き、2万人以上が訪れる文化祭は、新型コロナウイルス感染症対策と、4~5月の休校で遅れている授業時間確保のため中止。しかし「発表の...



中国「独身の日」商戦終わる アリババは5000億元

2020/11/13

 【上海支局】中国最大の消費イベント「独身の日」商戦が終わった。新型コロナウイルスの影響で抑制されていた消費マインドが一気に爆発した様相で、アリババの売上高は4982億元、これに続く京東は2715億元だった。今年は...



中三 弘前店にアウトレット導入し集客 ファミリーの新規客も

2020/11/12

 中三(青森市)は、弘前店に19年8月導入したアウトレットゾーンがファミリー層を中心とした新規顧客の開拓に結び付いている。初年度売り上げは新型コロナの影響で3億円にとどまったが、従来の百貨店に来店していなかった足元...



吉忠マネキン THKと動くショーウィンドー共同開発

2020/11/12

 吉忠マネキンは大手機械部品メーカーのTHKと共同で、動くショーウィンドー「サンシャ」を開発した。自走するアピール力にホログラムによる画像演出などを組み合わせた。商業施設をはじめとした幅広い活用シーンへの導入を見込...



アリババグループ 縫製工場「迅犀デジタル工場」公開

2020/11/12

 【上海支局】アリババグループは11月10日報道関係者に、同グループが持つデジタルデータを物作りに応用した縫製工場「迅犀デジタル工場」(杭州市)を公開した。同グループが掲げる「五新」戦略の一つの「新製造」のプロジェ...



仏プランタン 22年初までに7店閉鎖へ 400人超の人員削減提示も

2020/11/12

 【パリ=松井孝予通信員】仏百貨店プランタングループは11月10日、再建計画を発表した。プランタンの年間売上高は5年間で17%減少(19年売上高17億 ユーロ )。衣料品消費の不振、2年にわたりクリスマスシーズンと...



伊藤忠 21年春から「ガンホー」「スタンレー」販売

2020/11/11

 伊藤忠商事は、米国発のワーク・ミリタリーブランド「ガンホー」「スタンレー」の日本におけるマスターライセンス権と独占輸入販売権を取得した。両ブランドともに21年春物からの販売を予定している。アパレルは同社が企画・生...



チュチュアンナ くつしたの日に向けギネス記録達成

2020/11/11

 靴下・インナーSPA(製造小売業)のチュチュアンナ(大阪市)は、11月11日の「くつしたの日」を盛り上げる企画として、本社の屋上でギネス世界記録に挑み達成した。【関連記事】チュチュアンナ上田社長 自社の強みを軸に...