コラム

《視点》焼け野原からイノベーション

2017/11/30

 樹脂や金属を使ってオンデマンドで立体物を制作できる3Dプリンターが注目されている。工業製品の試作やフィギュアといった用途で先行するが、いずれ量産品にも普及が進むと見られている。 既に欧米では製造受託サービスが普及...

もっとみる



《視点》定期券売り場

2017/11/29

 首都圏の鉄道会社で定期券売り場の商業店舗への転換がこれから進みそうだ。定期券売り場は主要駅に設けられているが、特にターミナル駅ではそれなりに広いスペースをとっている。自動販売機による定期券販売が増え、窓口での販売...



《めてみみ》その手があったか

2017/11/29

 本社上海事務所の入っているビルの1階で催事があったのでのぞいてみた。靴やかばんなどが定価の半額程度で販売されていた。有名ブランドの箱がところせましと並ぶ。大勢の人が箱を一つひとつ開け、中を確認していた。何だか、そ...



《めてみみ》もたらしたものは?

2017/11/28

 大手百貨店が拡大した自主商品開発は、何をもたらしたのだろうか。先行した三越伊勢丹、そごう・西武は拡大路線から一転し、この一年で整理・縮小して収益重視を徹底する。 自主商品開発は12年から本格化し、売上高に占める比...



《視点》洋装技能

2017/11/28

 日本洋装協会と全日本洋裁技能協会が主催する、年1回の「全日本洋装技能コンクール」をご存知だろうか。文字通り、洋装技能の向上や技術者の育成を目的とするもので、省庁や商工会議所、服飾専門学校なども後援している。 この...



《めてみみ》イチョウの防風

2017/11/27

 愛知県祖父江のイチョウが見ごろを迎えている。町内には1万本を超えるイチョウがあり、中には樹齢100年以上の古木もある。町中が見事な黄色に染まり、黄葉目当ての観光客に農家は庭先で大粒の銀杏を販売する。 イチョウは燃...



《めてみみ》中進国の罠

2017/11/24

 日本人にとってタイは東南アジアで最も人気の旅行先で、16年に同国を訪れた日本人は過去2番目に多い144万人だった。親日的で比較的治安も良く、アジアらしい雑踏や南国の風情が味わえるのも魅力かもしれない。最近はタイか...



《視点》キャッシュレス化の背景

2017/11/24

 中国で高速鉄道駅から地下鉄に向かう大行列を抜け出て一息ついたところで「現金で10元持ってないですか」と若い女性から声をかけられた。現金がなくて地下鉄の切符が買えないと言う。「10元はスマートフォンの『微信』(ウィ...



《めてみみ》南京のロールプレイング

2017/11/22

 中国で接客ロールプレイング大会を見る機会があった。南京の水游城で行われた大会では飲食、物販に分かれて審査が行われ、2年間にわたって毎月研修した結果を競った。きっかけは総経理が、店内で見かけた店員の対応が、あまりに...



《視点》AI論争

2017/11/22

 業界人が集まれば、話題は必ずと言ってもいいほどAI(人工知能)の話になる。内容は「AIはどこまで可能か」に尽きる。特に「MD=商品(化)計画」に関心が高いようで、専門家でさえ意見が分かれる。知人のコンサルタントは...