トップインタビュー

《トップインタビュー2025》ワークマン社長 小濱英之氏 商品、売り場、出店の三位一体

2025/02/17

 作業服・用品主体の「ワークマンプラス」に代わり、昨秋から作業服を扱わない「#ワークマン女子」のFC地方路面店を本格化した。今春から女子業態を「ワークマンカラーズ」に変更し、ベーシック衣料のファミリー業態として出店...

もっとみる


《トップインタビュー2025》松屋社長 古屋毅彦氏 ID顧客化でつながる

2025/02/14

 24年度業績は百貨店が免税売り上げの上振れで中期計画の想定を上回る増収となる見通し。銀座本店の免税売り上げ比率は5割を上回る月もあり、年間を通しても4割に達する。外商、自社カードなどID顧客を基盤に百貨店の収益力...



《トップインタビュー2025》コメ兵HD社長 石原卓児氏 4兆円市場に向け成長加速

2025/02/13

 24年3月期の連結売上高が初の1000億円を突破し、急拡大するリユース市場で存在感を放ち続ける。自社の売買ビジネスだけでなく、オークション事業、目利きを生かしたパートナーシップに注力し、リユース業界の発展にも貢献...



《トップインタビュー2025》サカイオーベックス社長 松木伸太郎氏 4、5本目の柱の事業を構築

2025/02/13

商品開発で独自性 ――今期(25年3月期)の進捗(しんちょく)は。 染色加工事業は柱の一つである中国向けの落ち込みが大きく、これが響いています。得意のユニフォームも市場全体として停滞していますが、染色子会社のサカイ...



《トップインタビュー2025》YKK社長 大谷裕明氏 人的資本経営を重点に

2025/02/12

 ――競争力が高まっている。 中国内販、ベトナムやバングラデシュの加工輸出など、激戦国での受注の伸びが全体をけん引しています。中国経済が不動産不況から回復しきれていない中で、中国事業の今期のファスナー販売本数は過去...



《トップインタビュー2025》三菱地所・サイモン社長 山岸正紀氏 非日常的な空間を提供

2025/02/12

 御殿場プレミアム・アウトレット(PO)が今年7月で25周年を迎える。当初、「日本ではアウトレット施設は難しい」との声もあったが、同POのテナント売上高は23年度に1000億円を大幅に超え、国内トップクラスの商業施...



《トップインタビュー2025》東急百貨店社長 大石次則氏 店舗運営の標準化に力

2025/02/07

 東横店が20年3月、本店が23年1月に営業終了し、両店に頼らないビジネスモデルの変革を推進してきた。渋谷駅エリア、東急線沿線の拠点を活用して事業を維持・拡大するとともに、既存店の収益向上に注力する。本店の跡地は、...



《トップインタビュー2025》マルオリグループ社長兼丸井織物社長 宮本好雄氏 現場力を磨き人材を育てる

2025/02/07

 ――業績好調だ。 24年度(24年12月期)は速報ベースでグループ売上高は303億円、前年比19%増となりました。レインウェアメーカーのカジメイク(富山県高岡市)を昨年子会社化し、半期分の上乗せ効果がありましたが...



《トップインタビュー2025》レリアン社長 石田俊哉氏 気候変動対応で新MD

2025/02/06

 社長就任から間もなく2年。暑く長い夏など気候変動に伴う消費者購買行動の変化に対応したMD改革が急務とする。新規客獲得を最重要課題に掲げ、次世代顧客の獲得に力を入れる。鮮度高い正価品を ――24年を振り返ると。 コ...



《トップインタビュー2025》マツオカコーポレーション社長 松岡典之氏 進化し選ばれる工場に

2025/02/06

売れ筋素早く作る ――足元の状況は。 順調です。コロナ後やっと巡航速度に乗れてきました。販売枚数は昨年比で10%以上伸びており、受注増を背景に来期はさらに伸ばせると見ています。この間、中国でのオペレーター確保の難し...