ピックアップニュース

リノベ物件に出店した専門店 年月に込めた店主の思いを乗せて

2024/05/30

 古民家や町屋など古い建物をリノベーションした物件が、専門店の出店先として注目されている。背景の一つには、にぎわいのある都心やワンストップで何でも揃う便利な大型モールを避け、落ち着いたくつろげる環境で買い物を楽しむ...

もっとみる


リユース企業が一次流通のリセールを支援 手間がかかる専門業務を請け負う

2024/05/30

 リユース企業が、新品を販売する一次流通企業のリセール業務支援に乗り出している。一次流通もリセールへの関心は高いが、査定やブランドの真贋(しんがん)鑑定などの専門業務を自前でまかなうのは負担が重いからだ。業務範囲は...



山形屋グループ、持ち株会社制に6月移行 ガバナンス強化で再生へ

2024/05/30

 事業再生ADR(裁判外の紛争解決)手続きによる事業再生計画が成立した百貨店の山形屋(鹿児島)など山形屋グループは、28年度までの中期事業計画を発表した。6月に予定する株主総会の承認を得て、持ち株会社体制に移行する...



《九星気学占い by Youlin》6月5日~7月5日の運勢は?

2024/05/29

 「九星気学」は古代中国から伝わり、日本でもよく知られる占術の一つです。宇宙の気を九つに分けたものと「五行」の組み合わせから未来を読み解きます。【関連記事】《九星気学占い by Youlin》5月4日~6月4日の運...



25年クルーズコレクション キーワードは「自由」や「太陽」

2024/05/29

 主要ラグジュアリーブランドは5月、各地で25年クルーズコレクションを発表した。メインコレクション以上にブランドの哲学や手仕事の技が盛り込まれるコレクション。毎年、セレクトされる都市や建築物も注目される。今回は自由...



23年の古着輸入、数量減少も金額過去最高 24年1~3月は再び増加

2024/05/29

 22年(1~12月)に過去最高の輸入量を記録した古着の輸入量は、23年に減少に転じた。財務省の貿易統計によると、23年は輸入量が前年比8.8%減だった。一方で、円安の影響もあって輸入金額は88年の統計開始以来、過...



《アパレルの特例子会社に見る障害者雇用》欠かせない仲間として 本社、店舗の生産性向上に寄与

2024/05/29

 大手企業を中心に経営でDE&I(多様性・公平性・包括性)が重視され、性別や年齢、国籍、障害の有無などにかかわらず、多様な人材が活躍するようになっている。今年は障害者雇用促進法の改正で、法定雇用率(※1)が段階的に...



第7回ファッションECアワード 光るOMO推進、スタッフの活躍

2024/05/29

 繊研新聞社による「第7回ファッションECアワード」は昨年に続き、コンテンツが充実し、実店舗との連携にもたけたサイトがエクセレント賞に輝いた。フォーカス賞は、地方発ながらSNS活用などで多くのファンを持つサイトや、...



日本の生地が世界で評価される3つの理由 (糸編代表・宮浦晋哉)

2024/05/28

 全国の繊維産地を回り始めてもう12年になります。ファッションを追いかけ、留学したロンドンで衝撃を受けた日本の素材への高い評価が理由です。コロナ下を除き、年間200軒以上の工場を訪問し、国内外の国際見本市もウォッチ...



HRの常識の非常識⑦ 外に目を向けることで広がる未来

2024/05/28

 前回は、時代の変化と共に求められるスキルセットや力についてお話しました。今後も時間の経過と共にさらに大きく変化していくと思います。では、どのように、そうした適応力を身につけていけば良いのか。私は業界外にもアンテナ...