有料会員限定

縫製品輸出大国バングラデシュに異変? 7~9月衣類輸出額が前年下回る

2019/10/17

《レーダー》縫製品輸出大国バングラデシュに異変? 7~9月衣類輸出額が前年下回る 有力企業が日本市場開拓へ 世界2位の縫製品輸出国であるバングラデシュ。7~9月の衣類輸出額が前年同期の実績を下回った。低廉で豊富な労...

もっとみる


上海FW20年春夏 引き続き日本ブランド増える

2019/10/16

 【上海支局】上海ファッションウィーク20年春夏の主要な展示会が終わった。今回もモード上海、オンタイムショー、ショールーム上海を中心に日本から70ブランド以上が出展した。国慶節連休の直後のためか、いずれの展示会も出...



ベイクルーズ杉村CEO 「好きなことで頑張れる会社に」

2019/10/15

【パーソン】ベイクルーズ代表取締役CEO 杉村茂さん 好きなことで頑張れる会社に 創業から40年を迎えた前期(19年8月期)が増収増益の見通し。14年のトップ就任以来「地道な努力の積み重ね」で収益体質を強化してきた...



売り場観測・チェーン専門店ヤングレディス10月

2019/10/11

 ヤングレディスチェーン専門店の10月商戦は、羽織りにジャケットやシャツが売れている。かちっとし過ぎず、カジュアル過ぎない、例年よりも少しきれいめで大人なスタイリングが良さそうだ。スカートはロング、パンツはワイドよ...



青山商事 店頭の価格表示を大幅改定

2019/10/10

 クールビズが定着して以来、スーツ離れに拍車がかかり業績不振が続く紳士服業界。テーラードスーツを軸とした従来型の商品開発や価格訴求による販売手法を転換する時期に直面している。大手紳士服専門店の青山商事は1日、複雑で...



売り場観測・専門店メンズ10月 コーデュロイやチェック柄アウター

2019/10/09

 第1週は気温30度超えの暑い日もあったため、売れ行きは鈍かったようだが、2週目以降はどの店も本格的にアウターを仕掛け始める構えだ。チェック柄のブルゾンやコーデュロイのジャケットなどに加え、後半以降はボアフリースや...



売り場観測・専門店レディス10月 ウールコート本格化

2019/10/08

 残暑は続くが、店頭は秋のムードに染まっている。秋冬の本命であるウールコートが本格的に動き出す。9月は夏日が続き、全体的に秋物の購買意欲は低下したが、トレンドに敏感な女性を中心に、ジャケットやマウンテンパーカなど非...



和装市場で帯に注目 多様なコーディネートの要として

2019/10/07

 厳しい商況が続く和装市場だが、数量が動く帯がホットアイテムになっている。きものは商品の幅が広く、消費者の嗜好(しこう)が多様化していることもあり数量の動く商品は少ないが、帯はきものに比べて価格がこなれており買いや...



9月の小売り商況 駆け込み需要は高額品に集中

2019/10/04

 9月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高ベース)は、消費増税直前の月で注目されたが、百貨店と専門店で結果が大きく分かれた。百貨店は月半ばまで駆け込み需要は低調だったが、20日過ぎの終盤に急上昇。宝飾品や...



変わるシューズビジネスの勢力図 ミカムミラノから㊤

2019/10/03

 イタリア製の靴の勢力図が大きく変わってきた。9月に開かれた国際靴見本市ミカムミラノは、見本市が始まってちょうど50周年の記念の回。高級品と言われてきたイタリアの靴を取り巻く環境の変化とともに、企業の浮き沈みを感じ...